PR

【きょうの料理】りんごのキャロットラペの作り方。タサン志麻 青森のりんごレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年11月5日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、タサン志麻さんの「りんごのキャロットラペ」の作り方をご紹介します。

人気シリーズ「タサン志麻の小さな台所」は、青森のりんごにまつわる旅とレシピが紹介されました。今回志麻さんが弘前市を初訪問し、珍しい品種の食べ比べや、人気の喫茶店、りんご畑での出会いを通して、りんごの魅力を再発見します。さらに、りんごを余すことなく使ったりんご愛あふれたスイーツやおかずのレシピも披露されました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

りんごのキャロットラペの作り方

材料(つくりやすい分量)

  • にんじん:1本
  • りんご:1コ
  • レモン汁:1/4コ分
  • 塩・オリーブ油
スポンサーリンク

作り方

  1. にんじんは皮をむき、長さを半分に切ってスライサーで細切りにし、ボウルに入れる。塩(2つまみ)をふってもみ込み、水けが出てきたら手でギュッと絞る。味をみて、薄ければ塩(適量)を足して調整する。
    油を加えると塩が溶けにくくなるので、この段階でおいしいと感じる塩加減に調整しておく。
  2. (1)にレモン汁(1/4コ分)、オリーブ油(大さじ2)を加えてよくあえる。
  3. りんごはよく洗い、皮付きのまま四つ割りにして芯を除く。3mm厚のいちょう形に切り、数枚を重ねて3mm幅の細切りにする。これを(2)に加えて全体を混ぜたら完成!
    りんごは変色防止のため、最後に切って加えるのがポイント。
    いちょう形⇒数枚重ねて細切りの順に切ることで、先端にりんごの皮が残ってかわいい見た目に。

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • にんじんに塩をしっかりなじませることで甘さと旨みがアップ
  • りんごは皮ごと使ってシャキシャキ食感と彩りを楽しむ
  • オリーブ油とレモンで爽やかに仕上がる簡単サラダ

【こんな方におすすめ】

  • 食卓にもう一品、さっぱりした副菜を加えたい方
  • りんごの使い道を広げたい方
  • 野菜と果物を一緒に取り入れたい方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました