2025年8月6日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、「タサン志麻さんのドレッシング活用レシピ」をご紹介します。
今回は年4回の人気シリーズ「タサン志麻の小さな台所」 。サラダだけではなく、色々な料理に合わせて楽しむドレッシングの魅力を紹介してくれます。ドレッシングは、「酸味、油、塩味」の3つのバランスで、お好みの味わいを自在に作れるのが魅力です。
基本のドレッシング「ソースヴィネグレット」、定番の「ごまドレッシング」や「青じそドレッシング」、市販品とはひと味違うフレッシュなドレッシングをレタスのサラダや鶏むね肉のチキンソテーにかけるレシピを伝授。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ソースヴィネグレット
「ソースヴィネグレット」は、サラダやグリル野菜、チキンソテーなど、どんな料理にも合う万能ソースです。酸味とコクのバランスが絶妙で、一度作っておけば毎日の料理がぐっと美味しくなります。
材料・作り方はこちらから↓
さっぱりチキンソテー
鶏むね肉をしっとりジューシーに焼き上げ、夏野菜と共に爽やかなソースヴィネグレットでいただく、ヘルシーなチキンソテーのレシピです。鶏むね肉は皮目からじっくりと焼いて休ませることで、パサつきがちなむね肉が驚くほど柔らかく仕上がります。オーブンで焼いた甘みのある野菜と酸味の効いたソースが相性抜群で、見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめです。
材料・作り方はこちらから↓
志麻さんの基本のサラダ
志麻さん直伝、レタスの葉の色をしっかりいかした基本のサラダレシピです。ただちぎって盛るだけでなく、レタスの部位ごとの特徴を活かした工夫で華やかなサラダが完成します。いつものサラダをワンランクアップさせたい方は必見です。
材料・作り方はこちらから↓
ごまドレッシング
マヨネーズとポン酢という、おうちによくある調味料を使って作れる手作りドレッシングです。火を使わず混ぜるだけなので、忙しい日でもあっという間に完成。サラダはもちろん、うどんや冷しゃぶにも合う、コクと酸味のバランスが絶妙なドレッシングです。
材料・作り方はこちらから↓
ごまドレッシングで!サラダ風うどん
さっぱりとした自家製ごまドレッシングでいただく、涼やかなサラダ風うどんです。しっとりゆでた鶏ささみと、みょうが、しょうが、細ねぎといった香りの良い薬味をたっぷり添えれば、夏にぴったりのさっぱりとした麺料理に。自家製ドレッシングも混ぜるだけで簡単に作れるので、忙しい日でも手軽に作れるのが嬉しいポイントです。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。