PR

【きょうの料理】ソースヴィネグレットの作り方。タサン志麻「ドレッシングをもっと自由に」

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月6日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、タサン志麻さんの「ソースヴィネグレット」の作り方をご紹介します。

今回は年4回の人気シリーズ「タサン志麻の小さな台所」 。サラダだけではなく、色々な料理に合わせて楽しむドレッシングの魅力を紹介してくれます。ドレッシングは、「酸味、油、塩味」の3つのバランスで、お好みの味わいを自在に作れるのが魅力です。

基本のドレッシング「ソースヴィネグレット」、定番の「ごまドレッシング」や「青じそドレッシング」、市販品とはひと味違うフレッシュなドレッシングをレタスのサラダや鶏むね肉のチキンソテーにかけるレシピを伝授。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソースヴィネグレットの作り方

材料(つくりやすい分量)

  • りんご酢:大さじ2
  • 塩:2つまみ
  • こしょう:少々
  • フレンチマスタード:大さじ4
  • 好みの植物油:大さじ6(ここではオリーブ油・サラダ油を半量ずつ使用)

作り方

  1. ソースヴィネグレットをつくる。大きめのボウルにりんご酢を入れて塩を加え、泡立て器でしっかりとかき混ぜて溶かす。こしょうを加え、さらに混ぜる。
    ・塩は油に溶けにくいので、酢にしっかりと溶かしておくと味が均一になる。
    ・マスタードを加えてまろやかに味を調える。
  2. こしょうを加え、さらに混ぜる。
    塩が溶けきったら、フレンチマスタードを加えてしっかり混ぜる。

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 酢に塩を先に溶かすことで味が均一になりやすい
  • フレンチマスタードのまろやかさが全体の味を調和
  • 植物油を少しずつ加えながら混ぜることで分離しにくいソースに仕上がる

【こんな方におすすめ】

  • サラダやグリル野菜に合う万能ソースを手作りしたい方
  • 酸味とコクのバランスがとれた調味料を探している方
  • マスタード好きでドレッシングにアレンジを加えたい方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました