2020年11月6日放送 沸騰ワード10は『たけのこ王&伝説の家政婦 2時間SP』!伝説の家政婦シマ(タサン志麻)さんがV6・井ノ原快彦さんを直撃し、イノッチも「人生で食べた中でNo.1」と豪語した簡単手作りコロッケの作り方&ブリ大根を洋風に激旨アレンジ、衝撃の激ウマ鍋などを披露!!
こちらでは、伝説の家政婦シマさんが披露した「ひき肉と卵の油揚げ包み」の作り方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
「ひき肉と卵の油揚げ包み」の作り方
出典:沸騰ワード10
材料
- ひき肉
- 豆腐
- 片栗粉
- 油揚げ
- 卵
- 揚げ油
- ニンニク
- オリーブオイル
- トマト缶
- 水
- 塩コショウ
- 砂糖
- ブロッコリー(茹でる)
作り方
-
ひき肉、豆腐、塩コショウ、片栗粉をボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 油揚げの表面をお箸で転がしてほぐし、半分に切って袋状に開く。
- 油揚げに豆腐と混ぜたひき肉をつめ、生卵を入れて爪楊枝で口を閉じる。
- 鍋にニンニクで香り付けしたオリーブオイル、トマト缶、水、塩コショウ、砂糖を加えて味付けする。
- (3)を加えて弱火で15分火を通す。
- 15分たったら油揚げ包みを取り出し、爪楊枝を外して半分に切る。
- 深めのお皿にトマトソース、半分に切った油揚げ包み、ブロッコリーを盛りつけたら完成!
伝説の家政婦シマさんのレシピ本
家事代行サービスの『タスカジ』
志麻さんは『タスカジ』という家政婦さんを派遣するシステムサービスに登録しています。『タスカジ』には、独自テストにパスした多種多様・経験豊富なハウスキーパーさんが多く登録されていて、「掃除・洗濯」「料理・作り置き」「整理収納」「保護者同席のチャイルドケア」など家事代行業者を介する必要なく、自分好みのサービスをオーダーメードできるシステムサービスです。
「作り置き・料理代行サービス」に登録している家政婦さんの中には、調理師免許や食育インストラクターなどの資格を持ち、専門的知識を生かして活動されている方も多く所属しているので、心強いですね。
志麻さんは現在は予約が取れない状況になっているようなのですが・・・
- 「仕事・家事・育児で忙しくてつい簡単なもので済ませてしまう」
- 「料理のレパートリーがマンネリ化!でも美味しい手料理が食べたい!」
などの要望に応えてくれるハウスキーパー(家政婦)さんが沢山所属しているから、直接要望を伝えることができて自分好みのサービスにカスタマイズができるのが魅力。1時間1500円から依頼が可能なので、コスト面が気になる方にもオススメです。
Check!只今、タスカジブートキャンプ11月・12月開催の「大掃除シリーズ」の3回分が無料!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
まとめ
伝説の家政婦シマさんのレシピ「ひき肉と卵の油揚げ包み」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
【2020.11.6放送】沸騰ワード10 関連記事
【沸騰ワード10】志麻さんのレシピまとめ|V6井ノ原を直撃!簡単コロッケ激ウマ鍋など披露(2020.11.6)
【沸騰ワード10】柿と春菊のサラダの作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】コロッケの作り方、バナナソース2種|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】カリフラワーの豆腐グラタンの作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】うなぎの赤ワイン煮の作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】里芋とホタテのマカロニフリットの作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】カボチャのポタージュの作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】すき焼き風ローストビーフの作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】揚ゴボウの佃煮の作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】洋風ブリ大根の作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】北京風 酢豚の作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
【沸騰ワード10】梅鍋の作り方|伝説の家政婦志麻(しま)さんのレシピ(2020.11.6)
当サイトでは、沸騰ワード10でタサン志麻さんが披露したレシピを多数まとめています。ぜひ合わせてご覧になってみてください!