PR

【まる得マガジン】市沢衣久さんの魔法のびん調理レシピまとめ

まる得マガジン
スポンサーリンク

2022年2~3月 NHKEテレ「まる得マガジン」『簡単!便利!魔法のびん調理』で放送された、全8回のレシピを一覧にまとめましたのでご紹介します。

料理研究家でフードコーディネーターの市沢衣久さんが、材料をびんに入れて湯煎するだけで、どんなに不器用な人でも簡単においしい調理ができる、魔法のびん調理を8回にわたって教えてくれます。

PART1 トマトケチャップ
PART2 カッテージチーズ
PART3 マッシュポテト
PART4 きのこソース
PART5 五目のもと
PART6 魚のコンフィ
PART7 キーマカレー
PART8 ベリーソース

材料を詰めたびんをコトコト煮るだけで、分量と時間さえ守れば、難しいテクニックはいっさい不要!ぜひ参考にしてみてくださいね。

まる得マガジンで放送されたレシピはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

第一回 トマトケチャップ

トマトの水煮缶、すりおろしたりんごと玉ねぎなどの材料を瓶に入れて加熱調理するだけ!瓶調理なら、加熱時間15分で食感も味わえるトマトケチャップがお手軽に作れます。

料・作り方はこちら↓ 

第二回 カッテージチーズ

材料はたった2つ!牛乳とりんご酢を瓶に入れてフリフリ!包丁やまな板は不要で、しかも加熱時間たったの5分でカッテージチーズが作れます。カッテージチーズは、はちみつやジャムを加えて食べたり、クラッカーにのせても♪

料・作り方はこちら↓ 

第三回 マッシュポテト

全ての材料を瓶に入れてびん調理♪後はびんとお鍋に任せて、一休み。瓶の中で調理をするので、洗い物も少なくすみますよ。じゃがいもの種類や水分量で火の通りが変わるので、箸や串で刺して火の通りを見てから、仕上げのバター&塩を投入です!

料・作り方はこちら↓ 

第四回 きのこソース

粗みじん切りにしたきのこ類を瓶に入れ、塩とオリーブオイルの順に入れるのが最大のポイント!塩が全体に行き渡るように、塩→オリーブオイルの順番で。きのこは、お好きなきのこでOK!ブラウンマッシュルームは味が濃いのでおすすめです。

料・作り方はこちら↓ 

スポンサーリンク

第五回 五目のもと

乾物と具材を細かく切って瓶に入れ、調味料を加えて振り混ぜます。身近な材料でつくれて、難しい手順もなし!この五目のもとと豆腐があれば、普段おうちではあまり作らないがんもどきが簡単に作れます。

料・作り方はこちら↓ 

第六回 魚のコンフィ

びん調理なら、食材をオイルに漬けて加熱するフランスの調理法コンフィもお手軽に作れます。今回はサーモンのお刺身を使ったコンフィーに。調理するときにほぐして、コンフィのオイル、刻んだ大葉とパスタをあえれば、「サーモンと青じそのパスタ」があっという間に作れます。

料・作り方はこちら↓ 

第七回  キーマカレー

びん調理なら無水調理もできるので、ルーを使わず、本格的なカレーが瓶で作れます。びんちょうみキーマカレーを使って、タコライスキーマカレーや、キーマカレーうどんなどのアレンジも簡単!

料・作り方はこちら↓ 

第八回 ベリーソース

混ぜながら加熱しなければならないジャムやソースが、びん調理ならほったらかし状態でできます。焦げる心配もなく、いちごでも美味しく作れます。冷凍パイシートを使ったブルーベリーソースパイや、チキンソテーにブルーベリーソースをかけたりするアレンジがオススメです。

料・作り方はこちら↓ 

NHKテキスト まる得マガジン『簡単!便利!魔法のびん調理 』

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ぜひ参考にしてみてくださいね!


NHKまる得マガジンEテレ『簡単!便利!魔法のびん調理 』
[放 送] 毎週 月曜~木曜 午後9時55分
[再放送] 毎週 月曜~木曜 午前11時55分
[出演] 料理研究家・フードコーディネーター 市沢衣久,マーティン
タイトルとURLをコピーしました