2022年1月28日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、栗原はるみさんの「骨付き鶏の韓国風水炊き」の作り方をご紹介します。
今月の栗原はるみのキッチン日和では、韓国料理が大好きなはるみさんが寒い日に食べたくなる「骨付き鶏の韓国風水炊き」を紹介!韓国では「タッカンマリ」と呼ばる丸鶏でつくる伝統料理を、身近な骨付き鶏もも肉を使ってアレンジ!さらにお好みの白身魚のお刺身をたたき、みじん切りのセロリとしょうがを美しく重ねた「白身魚のタルタル仕立て」を教えてくれました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
骨付き鶏の韓国風水炊きの作り方
出典:きょうの料理
材料(4~6人分)
- 鶏もも肉(骨付き):3~4本(1.5kg)
- 鶏手羽先:6本
[A]
- 水:3.2L
- 昆布(10cm四方):1枚
- いりこ(ワタと頭を除く):20匹分
- たまねぎ:1コ(250g)
- ねぎ(青い部分):1本分
- にんにく:4かけ
- しょうが:3かけ
- 塩:小さじ2
- かぶ:5~6コ(約500g)
- 里芋:5~6コ(約500g)
- コチュジャン:だれ適量
- 辛みしょうゆ:だれ適量
- 白菜キムチ:適量
- 好みのご飯:適量
作り方
- [A]の昆布は軽く洗い、いりことともに大きな鍋に入れ、分量の水につけておく。
- [A]のにんにく、しょうがは皮をむいて包丁の腹でつぶす。ねぎは縦半分に切る。鶏肉と手羽先は水けを拭く。かぶと里芋は皮をむく。
- (1)の鍋に残りの[A]の材料を加えて強火にかけ、煮立ったら鶏肉と手羽先を加える。
- 再び煮立ってアクが出てきたら取り除き、ふたをして弱火で約30分間煮る。昆布を取り出し、ふたを取ってさらに10~15分間煮たら、かぶと里芋を加える。
- さらに15~20分間煮て、野菜が柔らかくなったら火を止める。器に取り分け、コチュジャンだれ、辛みしょうゆだれをつけ、好みで白菜キムチ、ご飯を添える。
同じ日に紹介されたレシピ
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]火~水曜 午前11時00分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]火~水曜 午前11時00分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)