2025年8月1日 日本テレビ系列「沸騰ワード10」で放送された、タサン志麻さんの「野菜のテリーヌ」の作り方をご紹介します。
東京離れて田舎暮らし、築120年の古民家再生中!今回は玉木宏さんと奥平大兼さんが改装作業に参戦!超過酷作業をこなした後は、志麻さんが史上最高の晩ご飯!7種の海鮮ブイヤベースなど絶品料理を振舞いました。ぜひ参考にしてみてください!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
野菜のテリーヌの作り方
材料
- レタス
- オクラ
- アスパラガス
- ズッキーニ
- ブロッコリー
- ホタテ
- エビ
- ナス
- パプリカ
- コンソメスープ
- ゼラチン
[ドレッシング]
- レモン
- リンゴ酢
- 砂糖
- 塩・コショウ
- オリーブオイル
- サラダ油
作り方
- 器にゆでたレタスを敷き詰め、その上に茹でたオクラ、アスパラガス、ズッキーニ、ブロッコリー、ホタテ、海老を加える。
- 焼いて甘みを引き出したナスとパプリカも加える。
- コンソメとゼラチンを溶かしたスープを流し込み、重しをのせて冷蔵庫で冷やし固める。
- ドレッシングを作る。レモン、リンゴ酢、砂糖、塩、コショウを混ぜ合わせ、オリーブオイルとサラダ油をかき混ぜながら加える。
- 固まったテリーヌを切り分け、皿に盛ってドレッシングをかけたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 焼きと茹でを使い分けた多彩な野菜の食感と味わい
- 見た目も美しい、冷たい前菜にぴったりの一品
- コンソメ×ゼラチンで崩れにくく、作り置きにも◎
【こんな方におすすめ】
- 野菜をたっぷり楽しみたい方
- 夏の冷たい料理を探している方
- 見た目も華やかな前菜を作りたい方
同じ日に放送された志麻さんのレシピ
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
沸騰ワード10 伝説の家政婦シマさんのレシピ本
伝説の家政婦・タサン志麻さんの「沸騰ワード10レシピ」最新刊です。
日本テレビ系列『沸騰ワード10』[司会] 設楽統(バナナマン)
【司会】設楽統(バナナマン)
【沸騰リーダー】日村勇紀(バナナマン)
【進行】岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【パネラー】浦川翔平(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、カズレーザー(メイプル超合金)、清野菜名、出川哲朗、當真あみ
【VTR出演者】玉木宏、奥平大兼 ほか
【司会】設楽統(バナナマン)
【沸騰リーダー】日村勇紀(バナナマン)
【進行】岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【パネラー】浦川翔平(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、カズレーザー(メイプル超合金)、清野菜名、出川哲朗、當真あみ
【VTR出演者】玉木宏、奥平大兼 ほか