2025年9月12日 「DAIGOも台所」で放送された、山本ゆりさんの「鶏のチリソースマヨ」の作り方を紹介します。
今回、料理コラムニスト・山本ゆりさんが提案するレシピは、手軽なのにごちそうに変わる「鶏のチリソースマヨ」!パサつきがちな鶏むね肉も驚くほどしっとりジューシーに仕上がり、材料も工程もシンプルなのに、まるでプロが作ったかのような本格的な味わい。料理初心者さんでも失敗知らずの簡単レシピです!材料と作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鶏のチリソースマヨの作り方
材料(2人分)
- 鶏胸肉:1枚(300g)
- 長ねぎ:1/3本
- 豆板醤:小さじ1/2
- サニーレタス:2枚
- マヨネーズ:適量
- サラダ油:適量
[鶏肉の下味]
- 片栗粉:大さじ1
- 酒:大さじ1
- おろしにんにく:小さじ1/4(チューブの場合2cm)
- おろししょうが:小さじ1/4(チューブの場合2cm)
- 塩:ひとつまみ
- こしょう:適量
[合わせ調味料]
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- トマトケチャップ:大さじ2
- 顆粒鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- 水:50ml
作り方
- 長ねぎはみじん切りにし、鶏胸肉は縦半分に切って7〜8mm厚さのそぎ切りにする。フォークで全体に穴をあける。
- 袋に鶏肉を入れ、[☆鶏肉の下味]の材料を加えてもみ込む。
- [☆合わせ調味料]の材料をすべて混ぜ合わせる。
- フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、(2)の鶏肉を中火で焼く。こんがり焼けたら裏返す。
- 鶏肉を端に寄せてサラダ油を少し足し、空いたスペースで長ねぎを中火で炒める。豆板醤(小さじ1/2)を加えて弱火で炒め、(3)の調味料を加えて煮立て、全体にからめる。
- 器にサニーレタスを敷き、(5)を盛りつけ、マヨネーズをかけたら完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 鶏胸肉をそぎ切り&フォークで穴あけすることで、しっとりジューシーに
- ケチャップベースの甘辛だれに豆板醤のピリ辛アクセント
- 仕上げのマヨネーズでコクとまろやかさをプラス
【こんな方におすすめ】
- 簡単にできるけど華やかなごちそう感のあるおかずを作りたい方
- 鶏胸肉をパサつかせず、おいしく調理したい方
- ご飯が進むおかずを手軽に作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所のレシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)