2025年8月15日 「DAIGOも台所」で放送された、山本ゆりさんの「レンジで鶏とじゃがいもの塩だれ煮」の作り方を紹介します。
今回、料理コラムニスト・山本ゆりさんが提案するレシピは、冷凍庫に眠る”カッチカチの鶏肉”を凍ったまま電子レンジでパッと作れるレシピを伝授!作ってすぐに食べてもおいしく、加熱後しばらくおくと中まで味が入ってさらに絶品に。材料と作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
レンジで鶏とじゃがいもの塩だれ煮の作り方
材料(2人分)
- じゃがいも:1個(150g)
- 玉ねぎ:1/2個(100g)
- 鶏もも肉(冷凍):1枚(300g)
- 顆粒鶏ガラスープの素:小さじ2
- 酒:大さじ2
- 水:大さじ3
- おろしにんにく:小さじ1/4(チューブの場合2cm)
- 塩:少量
- こしょう:適量
- 黒こしょう(粗びき):適量
- ドライパセリ:適量
作り方
- じゃがいもは皮をむき、2cm幅の輪切りまたは半月切りにして水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。
- ボウルに鶏ガラスープの素、酒、水、おろしにんにく、塩、こしょうを合わせる。
- 凍ったままの鶏もも肉を水にくぐらせて耐熱ボウルに入れ、じゃがいもと玉ねぎをのせ、(2)を全体にかける。両端をあけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。
- 鶏肉を裏返してじゃがいもの上にのせ、電子レンジで5分加熱する。火が通っていない場合はさらに2〜3分追加で加熱する。
- 鶏肉を食べやすい大きさに切り、器に盛って黒こしょう、ドライパセリをふって完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 冷凍の鶏もも肉を解凍せずにそのまま調理できる
- 塩だれの旨味が鶏肉とじゃがいもにしっかり染み込む
- 電子レンジ調理で短時間&洗い物も少ない
【こんな方におすすめ】
- 忙しい日にパパっとメイン料理を作りたい方
- 電子レンジを活用した簡単レシピを探している方
- 鶏肉とじゃがいもの組み合わせが好きな方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所のレシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)