2025年8月14日 「DAIGOも台所」で放送された、「つくねの照り焼き」の作り方を紹介します。
今回は、夏バテを吹き飛ばす最強のスタミナ料理!お肉の旨みと、ごぼうや長芋のシャキシャキ感が絶妙なバランスで、甘辛い照り焼きのタレでご飯がどんどん進む絶品レシピです。材料や作り方をまとめたレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
つくねの照り焼きの作り方
材料(2人分)
- 長いも:50g
- 玉ねぎ:70g
- オクラ:4本
- ごぼう:40g
- 合いびき肉:250g
- 塩:小さじ1/2
- 卵:1個
- 焼き麩:10個(8g)
- 昆布茶:小さじ1
- 片栗粉:大さじ1
- 粉山椒:適量
- サラダ油:適量
[たれ]
- 酒:大さじ3 1/3
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:大さじ2 1/2
- にんにく(みじん切り):小さじ1
- 片栗粉:小さじ1
作り方
- 長いもは皮をむき2mm角に切る。ごぼうはささがきにしてサッと水で洗い水気を取る。玉ねぎはみじん切り、オクラは薄く輪切りにする。
- ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、塩を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。焼き麩をつぶしながら加え、溶き卵、昆布茶、片栗粉を加えてよく混ぜる。
- (2)にごぼう、長いも、オクラを加えて混ぜ、14〜16等分にして丸くまとめる。
- フライパンにサラダ油(適量)を熱し、(3)を並べて中火で焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をし、3分蒸し焼きにする。
- ボウルに[たれ]の材料を入れて合わせる。
- (4)のつくねに火が通ったら余分な油をふき取り、(5)を加えて中火で煮詰めながらからめる。器に盛り、粉山椒をふって完成!
このレシピのおすすめポイント
【このレシピのポイント】
- 長いもやごぼうのシャキシャキ感がつくねの食感を引き立てる
- 焼き麩を加えることでふんわり柔らかく仕上がる
- 甘辛い照り焼きだれがご飯によく合う
【こんな方におすすめ】
- 野菜とお肉を一緒に摂りたい方
- 食べ応えのあるおかずを作りたい方
- 甘辛味でご飯をたくさん食べたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
DAIGOも台所 レシピ本
フジテレビ系列「DAIGOも台所」
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
毎週月曜~木曜 13時30分~13時45分
[MC] DAIGO
[先生方] ★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)