2020年2月10日放送 きょうの料理 テーマは『栗原はるみの冬ごよみ』
こちらのテーマでは、栗原はるみさんを講師にお迎えして、バレンタインのおもてなしコース料理を2夜連続で教わります。
1日目は前菜です。「えびのマリネサラダ」、「冬のにんじんポタージュ」、そしてポタージュに合わせる「シナモントースト&ガーリックトースト」を教えていただきました。
こちらでは、焼いたえびとたっぷりの野菜がいただける「えびのマリネサラダ」の作り方とマリネサラダのえびでもう一品「えびのカクテル」の作り方をご紹介します。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
「えびのマリネサラダ」の作り方
出典:きょうの料理
材料(4人分)
- えび(無糖/殻付き):(小)30匹(正味250~300g)
- 大根:200g
- 紫たまねぎ:1個(200g)
- セロリ:1本(100g)
- しょうが:1かけ
「A」
- だし:カップ1
- 酢:カップ3/4
- 砂糖:大さじ4
- うす口しょうゆ:大さじ3
-
赤とうがらし(小口切り):1~2本
●サラダ油・塩・こしょう
≪1人前≫170kcal、塩分 2.6g
作り方
- 大根は5~6㎝の細いせん切りにする。紫たまねぎは薄切りにする。セロリは筋を取り、5~6㎝長さのせん切りにする。しょうがはせん切りにする。
- 「A」は混ぜ合わせ、マリネ液をつくる。
check!だしと合わせることで、酸っぱすぎないまろやかなマリネ液になります。 - えびは殻と尾を取り、背に切り込みを入れて背ワタを除く。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびをカリッと炒めてから塩・こしょう各少々をふる。
check!背ワタを取るとき切り込みを深く入れて広げることで、食感とボリューム感がアップします。焼く時は切り込みを広げて焼き付けるのがポイント! - バットなどにえびを並べ、「1」の野菜を軽く混ぜ合わせてのせ、「2」を回しかける。
- 赤とうがらしを散らして表面にラップを貼りつけるようにし(落としラップ)、さらに上からラップをする。冷蔵庫に2~3時間おき、味をなじませる。器に盛り、マリネ液をかける。check!落としラップをすると、早く味がしみ込みます。
えびのカクテルの作り方
出典:きょうの料理
えびのマリネサラダのエビを使って、もう一品教えていただきました。
材料(つくりやすい分量)
- えびのマリネ:適量
- プレーンヨーグルト(無糖):カップ1
- 塩:少々
- ディル・黒こしょう(粗びき):各少々
≪全量≫180kcal、塩分 1.2g
作り方
- 先に水切りヨーグルトを作る。プレーンヨーグルトは紙タオルを敷いたざるに広げ、冷蔵庫に2~3時間おいて水けをきる。塩少々を加えて味を調える。
- グラスにえびのマリネを盛り、水きりヨーグルトをのせ、刻んだディル・黒こしょうをふる。
「えびのマリネサラダ」の作り方 まとめ
栗原はるみさんの「えびのマリネサラダ」のレシピでした。
だしを合わせたまろやかなマリネ液を”落としラップ”でしっかりと味をしみ込ませるのがポイントですね!
食物繊維が豊富で、まろやかなお酢が食欲を引き立ててくれるサラダです。
詳しくは、NHKテキストきょうの料理 2020年 02 月号をご覧ください。
【きょうの料理】栗原はるみの冬ごよみ【関連記事・レシピ】
◆1日目のレシピ「前菜」
◆「冬のにんじんポタージュ」の作り方
◆「シナモントースト&ガーリックトースト」の作り方
◆2日目のレシピ「メイン・デザート」
◆「ビーフカツ」と「ソース2種」の作り方
◆「チョコレートバターケーキ」の作り方