PR

【きょうの料理】一緒につくるコロッケの作り方。和田明日香とずん飯尾の一緒につくる料理

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年11月19日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、和田明日香さんの「一緒につくるコロッケ」の作り方をご紹介します。

料理研究家・和田明日香さんと、ずんの飯尾和樹さんのシリーズ「明日香と飯尾の」。今回は、「一緒につくるコロッケ」に挑戦しました。手間がかかる料理も、誰かと一緒なら楽しく、あっという間。さらに、旬の柿と春菊を使った色鮮やかな「キラキラサラダ」も登場。秋の食卓を彩るほっこりレシピが満載で、家族や友人と一緒に楽しみたい料理です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

CHECK!【公式】洗わずに両面使えるまな板 【和田明日香監修】 remy 返せるまな板

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一緒につくるコロッケの作り方

材料(8コ分)

  • じゃがいも:500g
  • 豚ひき肉:200g
  • 炒めたまねぎ(市販):90g
  • カレー粉:小さじ1
  • 溶き卵:1コ分
  • パン粉:適量
  • 白菜のコールスロー(※):適宜
  • 中濃ソース:適宜
  • 塩・米油・小麦粉・揚げ油

[A]

  • しょうゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • こしょう:適量(たっぷり)
白菜のコールスローはテキストに掲載されています。

作り方

  1. じゃがいもは一口大に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水と塩(小さじ1/2)を加えて火にかける。沸騰したら中火で7〜8分間、柔らかくなるまでゆでる。途中、水が少なくなったら適宜足す。
  2. ボウルにざるを重ね、パン粉(適量)を入れて、手や麺棒でつぶしながらこす。
    パン粉を細かくすると、油の吸収量を減らすことができる。
  3. フライパンに米油(小さじ1)を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。肉の色が変わったら炒めたまねぎと[A]を加えて火を強め、汁けをとばすようにしながら炒める。
  4. (1)のじゃがいもが柔らかくなったら鍋の湯をきり、鍋の中でじゃがいもをつぶす(tぶしたじゃがいもが水分を吸うので湯は完全にきらなくてOK)。(3)を加えてよくなじませ、半量ずつに分ける。片方にカレー粉(小さじ1)を加えて混ぜ、それぞれ粗熱を取る。
  5. (4)の2種類のタネをそれぞれ4等分して好みの形に成形する。小麦粉(適量)をまぶして溶き卵(1コ分)にくぐらせ、(2)のパン粉を軽く押しつけるようにまぶす。170℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げる。器に盛り、好みで白菜のコールスローを添え、中濃ソース(適宜)をかけて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 2種類の味(プレーン&カレー)が一度に楽しめる
  • 市販の炒めたまねぎで時短&コクアップ
  • パン粉を細かくつぶすことで衣がしっかり密着

【こんな方におすすめ】

  • 家族みんなで楽しめるおかずを作りたい方
  • 定番コロッケをちょっとアレンジしたい方
  • 冷蔵庫のひき肉とじゃがいもでボリュームおかずを作りたい方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました