PR

【ハナタカ】プロが教える美味しい親子丼の作り方!たまごをフワフワにする(秘)ワザ(2020.1.9)

ハナタカ!優越館

2020年1月9日放送 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

専門店が教える(秘)情報「親子丼」のハナタカについて取り上げます。

 

■番組の内容はこちら

▼親子丼
・激戦区にある人気店は何が違う?
・フライパンの温め方次第で美味しくなる!?たまごをフワフワにするワザとは!?
・大きい鶏を使うときは○○した方がいい!?
・プロが教える家庭でも美味しい親子丼を作る(秘)方法!

 

今回教えてくれるのは、親子激戦区の人気店です。親子丼発祥の店 東京都日本橋人形町の「玉ひで」もある東京人形町は、親子丼激戦区なのだとか。

こちらでは、親子丼の激戦区が教えたい ご家庭の「親子丼」が美味しくなるハナタカ情報について、詳しくまとめます。

また、「玉ひで」の店舗情報の他、ハナタカ優越感で紹介された親子丼の店舗情報などもまとめますので、お好きなところよりご覧くださいね!

 

【人気記事】プロが教える失敗しないギョウザの作り方やコツ!餃子のハナタカ!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▼激戦区の人気店「人形町 花」の人気メニュー:特選鳥玉手箱

人形町 花」の一番人気”特選鳥玉手箱”は、開けた瞬間から楽しめる一品です。

もも・むね・せせり・鶏そぼろの4種類の鶏肉に、丹波産の卵を2個使い、仕上げにのせた卵黄を途中で崩すことでよりまろやかにいただけるのが特徴の親子丼です。

 

親子丼激戦区が教えたいハナタカ「卵をフワフワにする方法」

親子丼の卵をフワフワにするには、割り下を多くすることです。

「人形町 花」によると、割り下を多くすると卵に火が入りにくくなり、フワフワトロトロの卵に仕上げることができるんだとか。

割り下をたくさん入れると、べちょべちょになったりしょっぱくなりそうですが、そんな時は「盛る前に余分な割り下を切る」ことで味が濃くなりすぎず美味しくできるのだそう。

 

「人形町 花」が教える「過程で簡単に割り下を作る方法」

お店では一から割り下を作りますが、ご家庭で割り下を作るとき、「麺つゆ」を使って簡単に出来る方法を教えてくれました。

麺つゆを少し水で薄め、一たらしします。

割合はこちら↓

 めんつゆ(3倍濃縮)1  水2 + みりん少々 

出汁自体が麺つゆには入っているため、手間が省けます。

 

親子丼の意外な食べ方「親子丼の鶏出汁茶漬け」

親子丼のシメに出汁をかけてお茶漬け風にすると、より一層親子丼が楽しめます。ご家庭では、鶏ガラスープの素がオススメ!

 

■親子丼の人気店「花」の店舗情報

名称
住所 東京都中央区日本橋人形町2-24-6
問い合わせ先 03-6661-0240
営業時間 【平日】
昼/11:00〜14:30(LO 14:00)
夜/17:00〜23:00(LO 22:00)
【土・日・祝】
昼/11:00〜15:30(LO 15:00)
夜/17:00〜22:00(LO 21:00)
定休日 月曜日(祝日営業)
ホームページ http://www.ningyocho-hana.jp/

 

 

▼激戦区の人気店「 鳥ふじ」の人気メニュー:特上親子丼1500円

親子丼激戦区「鳥ふじ」の人気メニューは、見た目はシンプルなランチ限定10食の”特上親子丼”が人気です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

限定10食!特上親子丼🐔とろっとろでダシがとんでもなく効いていて止まらない🥺 @ #茅場町 🏠#鳥ふじ 🍴#特上親子丼 土曜日の12:00に到着! 少し出遅れたが限定10食の『特上親子丼』は まだ残っているとのこと!よしっ😌 親子丼はとろとろの部分と完熟気味の 部分に分かれていて非常に食欲を そそられるビジュアル。 全体的に甘さ控えめでダシの濃さが しっかりと際立つ親子丼! 鶏肉は胸とももの2種類でどちらも身が 締まっていて驚くほど柔らかい。 この鶏肉の火加減が本当に好みで、 噛み締めるたびに旨味が爆発して幸せ👼 ————————————————— #肉 #肉スタグラム #親子丼 #和食 #インスタフード #食べログ #食べ歩き #卵好き #東京駅グルメ #グルメ #グルメ巡り #茅場町グルメ #茅場町ランチ #マッシュ茅場町 #東京グルメ #東京ランチ #インスタグルメアワード2019 #foodstagram #instafood #mashグルメ

マッシュ(@mash_foodstagram)がシェアした投稿 –

こちらの親子丼は、名古屋の名古屋コーチンを使っており、肉に美味しさがあり人気の一品です。

開店間もない時間でも、タイミングによっては特上親子丼にありつけない場合もあるかも!?

 

激戦区「鳥ふじ」が教えたい「鶏肉の使い方」

「鳥ふじ」の森保雄さんによると、鶏肉を大きめにすることで、食べ応えがあり味もしっかりするのでオススメなのだとか。

ただ、大きいと火が通りづらく、味がしみ込みません。そんなときの解決法も教えてくれました。

 

大きい鶏を使うときは○○した方がいい!?

煮込む前に隠し包丁を入れることで、火が通りやすくなり味もしみ込みやすくなります。

また、親子丼の鶏肉の皮があると、火が通りにくくなります。加熱時間が長くなることで、肉が固くなる原因にもなるんだとか。

取った皮は捨てずに、出汁に使うことができます。皮を細かく刻み、割り下の出汁に使うと油が出て美味しくなります。

割り下の出汁をとった後の鶏皮は、一味をかけておつまみとしてお召し上がりいただけます。

 

■親子丼の人気店「鳥ふじ」の店舗情報

名称 鳥ふじ
住所 東京都中央区日本橋茅場町3-4-6本橋ビル2F
問い合わせ先 03-3249-6118
営業時間 月曜日~金曜日
ランチ  11:30~14:00※売り切れ次第閉店
ディナー 18:00~22:30(L.O.21:30)
土曜日
ランチ  11:00~14:00※売り切れ次第閉店
ディナー 休み
定休日 日曜日、祝日、年末年始
ホームページ http://www.torifuji.net/

 

▼激戦区の人気店「日本橋 ぼんぼり」の人気メニュー:炭火焼 親子丼900円

日本橋 ぼんぼり」の「炭火焼き親子丼」は、卵でとじず鶏肉と別々になった親子丼です。

特徴は、半熟のトロトロ卵です。卵をトロトロにするこだわりの作り方についても教えてくれました。

 

「日本橋 ぼんぼり」が教える「こだわりのトロトロ半熟卵にするやり方」

1.熱したプライパンにサラダ油を多めに入れ、溶き卵を流し入れたらすぐに5~10秒ほどかき混ぜる。

目安としては、「卵を油で揚げるくらいの量」が使われていました。

 

2.卵をボールに移し、余熱でかき混ぜる。⇒ 別の容器に移し、余熱を使うのがポイント!

 

カロリーがこわいですが、一度はためしてみたくなるふわふわ感ですね!

 

■親子丼の人気店「ぼんぼり」の店舗情報

名称 ぼんぼり
住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1 オイスター1-5ビル1階
問い合わせ先 03-3664-2777
営業時間 月曜日~土曜日 ランチタイム
11:30~14:00(L.O.13:30)
月~金 ディナータイム
17:30~23:00(L.O.22:00)
土曜日 ディナータイム
17:30~22:30(L.O.21:30)
定休日 日曜日・祝日・夏季及び年末年始
ホームページ http://dadinc.jp/bonbori

 

▼激戦区の人気店「鳥料理 玉ひで」の人気メニュー:元祖親子丼4600円

創業260年 日本で一番古いと言われる鳥料理が食べられるお店「鳥料理 玉ひで」は親子丼発祥のお店として知られています。

「鳥料理 玉ひで」によると、明治時代にお客さんが鳥すきの残りに卵を入れたことが親子丼発祥のきっかけなんだとか。

人形町が親子丼の激戦区となったのは、かつて人形町の近くには鶏の市場があり、市場に近い繁華街で鳥料理が増えたからなのだといいます。

激戦区一の親子丼と言われる「鳥料理 玉ひで」の「元祖親子丼」は、鶏肉を煮て卵でとじるだけの「親子水入らず」なのだとか。備え付けの卵につけて、まずはとりすき風で食べる親子丼です。

「鳥料理 玉ひで」の親子丼は、自社開発の「東京しゃも」という鶏肉を使います。「東京しゃも」は鶏肉は筋肉しているため、うま味成分が多く含まれているんだとか。

卵も親子丼用に開発された青森産の卵を使い、卵本来の味わいが楽しめます。

卵でとじる時2回に分けて使うことで、「割り下を吸った卵」と「卵の素材」の2種類の味が楽しめ、ご飯は通常より固めに炊いたご飯を使うことで、割り下を吸って程よい食感が楽しめる一品に仕上がります。

 

「鳥料理 玉ひで」八代目 山田耕之亮さんによると、「コツさえしていれば親子丼は美味しく作れる!」と言います。スーパーの材料でも作れる美味しい親子丼の作り方のコツを教えていただきました。

 

【親子丼の激戦区が教えたい】卵は”???”してから使った方がいい!?

フンワリとした親子丼を作るには、卵はそのまま使わずに「卵を常温に戻す」ことです。

卵は加熱時間が長いと固くなってしまうので、卵を常温にすることで加熱時間を短縮することができます。

卵は調理の2時間前に冷蔵庫から出し、できる限り常温に戻した方がよいのだとか。

 

【親子丼の激戦区が教えたい】”???”を使ってフライパンを温めろ!!

親子丼を美味しく作るには、鍋の温度も重要です。先に温めた方がよいのですが、温め方に美味しさのポイントがあります。

それはフライパンに「水を入れ火にかけて温めること」。沸騰する温度がポイントで、温度が高かったり低かったりすると、割り下が調理段階で割り下が蒸発してしまいます。

更に、ライパンが均一に温まることで、卵の加熱時間が短くなりフワフワに作りやすいのだとか!

 

また、完成して盛り付けた後にも大事なことがあるのだそうですが、それをやるのとやらないのとでは、味が全く変わってくるといいます。

それについても、教えていただきました。

 

【親子丼激戦区が教えたい】親子丼を盛り付けたら必ず「???」をしろ!!

それは、盛り付けたら「フタをした方がいい」でした。

蓋をすることによって卵がまろやかに、蒸されてふんわりと固まります。また、割り下がご飯に広く馴染むようになるのとか!

ピッタリとしたフタがない場合は、ラップでも代用することが可能です。

 

また、親子丼の卵は、より大きなもの生まれたてより1週間ほどたった卵のほうが美味しくなります。卵の中の水分量が増え、加熱しても固まりにくくなるそうですよ!

 

■親子丼専門店「玉ひで」の店舗情報

名称 鳥料理 玉ひで
住所 東京都中央区日本橋人形町1丁目17−10
問い合わせ先 03-3668-7651
営業時間 ◆昼の部
親子丼:11:30~13:30 ※13:30までにご来店のお客様で終了
コース料理:11:45~14:30(L.O13:30)
※並ばずにお入りください
◆夜の部
17:30~22:00(L.O21:00)
定休日 定休日あり
ホームページ http://www.tamahide.co.jp/index.html

 

【1月9日放送】ハナタカ優越館 関連記事

プロがオススメする余ったお餅の食べ方!お餅を長持ちさせるには?

 

タイトルとURLをコピーしました