PR

【きょうの料理ビギナーズ】豆腐のステーキきのこソースの作り方。こんなに広がる!豆腐・大豆製品

きょうの料理ビギナーズ
スポンサーリンク

2025年9月2日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「豆腐のステーキきのこソース」の作り方をご紹介します。

日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、こんがり焼いて 豆腐のステーキです。

両面を香ばしく焼いた豆腐牛乳で煮込む「豆腐のステーキきのこソース」、豆腐に豚バラ肉を巻きつけて焼いた「豆腐の肉巻き焼き」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

豆腐のステーキきのこソースの作り方

材料(2人分)

  • 木綿豆腐:1丁(300g)
  • しめじ:1パック(100g)
  • たまねぎ(小):1/2コ(80g)

[A]

  • 牛乳:カップ1
  • 塩:小さじ1/4
  • こしょう:少々

  • パセリ(みじん切り):少々
  • 油、バター、小麦粉
スポンサーリンク

作り方

  1. 豆腐はパックから取り出してバットに入れ、別のバットをのせて約20分間おいて水けを除く(水きり)。
  2. 豆腐を横長に置き、縦半分に切る。左右に倒して切り口を上にし、さらに厚みを半分に切る。ペーパータオルの上に並べ、上からも押さえて水けを拭く。
    表面の水けもしっかり拭くと、きれいな焼き色がつく。
  3. たまねぎは縦に薄切りにする。しめじは根元の部分を切り落とし、1〜2本ずつにほぐす。
  4. フライパンに油(大さじ1/2)を中火で熱し、豆腐を並べ入れる。約3分間焼き、焼き色がついたら返し、さらに焼き色がつくまで約3分間焼く。火を止めて取り出す。
  5. きのこソースを作る。フライパンにバター(大さじ1/約12g)を入れて中火にかけ、たまねぎを入れて炒める。しんなりしたらしめじを加えてさらに炒め、薄く色づいたら小麦粉(大さじ1)をふって炒める。粉っぽさがなくなったら[A]を順に加えて混ぜ、弱火にし、とろみがつくまで煮詰める。パセリを加えて混ぜる。器に(4)を盛り、きのこソースをかけて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 豆腐はしっかり水切りすることで崩れにくく、きれいに焼ける
  • 牛乳を加えることで、きのこソースがクリーミーに仕上がる
  • 見た目もボリューム満点で、メイン料理として楽しめる

【こんな方におすすめ】

  • ヘルシーでも満足感のあるおかずを探している方
  • 豆腐を使った洋風アレンジを楽しみたい方
  • 短時間で栄養バランスの取れた一皿を作りたい方

同じ日に放送されたレシピ

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
タイトルとURLをコピーしました