PR

【きょうの料理ビギナーズ】豆腐の肉巻き焼きの作り方。こんなに広がる!豆腐・大豆製品

きょうの料理ビギナーズ
スポンサーリンク

2025年9月2日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「豆腐の肉巻き焼き」の作り方をご紹介します。

日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、こんがり焼いて 豆腐のステーキです。

両面を香ばしく焼いた豆腐牛乳で煮込む「豆腐のステーキきのこソース」、豆腐に豚バラ肉を巻きつけて焼いた「豆腐の肉巻き焼き」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

豆腐の肉巻き焼きの作り方

材料(2人分)

  • 木綿豆腐:1丁(300g)
  • 豚バラ肉(薄切り):8枚(約160g)
  • なす:2コ(160g)
  • 大根(すりおろす):200g
  • ポン酢しょうゆ:適量
スポンサーリンク

作り方

  1. 豆腐は「豆腐のステーキ きのこソース」の(1)と同様に水きりをし、横長に置いて端から8等分に切る。豆腐1切れに豚肉を1枚ずつ軽く巻きつける。なすはヘタを切り落とし、長さを半分に切って四つ割りにする。
    豚肉の端に豆腐をのせ、豚肉を軽く巻きつける。きつく巻くと、焼いたときに肉が縮んで形がくずれるので注意。
  2. フライパンに油(少々)を塗って中火にかけ、(1) の肉の巻き終わりを下にして並べ入れる。あいたところになすを入れ、約3分間焼く。返してさらに約3分間焼く。
  3. 器に(2)を盛り、軽く水けをきった大根おろしをのせ、ポン酢しょうゆをかけて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 豆腐に豚バラ肉を巻くことで、旨みとコクが加わり食べ応えUP
  • 大根おろしとポン酢しょうゆでさっぱり仕上がるので後味爽やか
  • なすも一緒に焼くことで、彩りとボリュームが増す

【こんな方におすすめ】

  • 豆腐をメインのおかずとして楽しみたい方
  • ボリューム感とヘルシーさを両立させたい方
  • 短時間で満足感のある料理を作りたい方

同じ日に放送されたレシピ

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
タイトルとURLをコピーしました