2025年10月8日NHK「あさイチ」で放送された、「ポカポカ汁物レシピ」をまとめましたのでご紹介します。
台所のレギュラー食材でできる!お昼ごはん革命。卵やたまねぎなど“台所レギュラー食材”活用してすぐに実践できる簡単レシピを伝授。意外な組み合わせで作るつけ麺、たんぱく質をたっぷりとれるランチメニューなど、管理栄養士のアイデアレシピが続々登場。ぜひ参考にしてみてくださいね。
鶏肉の治部煮
やさしい味わいの和食、治部煮です。鶏むね肉に片栗粉をまぶしてから煮ることで、驚くほどやわらかく、つるんとした口当たりに仕上がります。だしが効いた煮汁のとろみが自然に鶏肉と豆腐に絡み、上品な風味と食感を楽しめます。青ゆずの香りを添えれば、さらに季節感のある一品になりますよ。
材料・作り方はこちらから↓
煮込みバーグ丼
すりおろした玉ねぎと人参を使うことで、野菜嫌いな方でも食べやすい丼です。少量のひき肉でボリュームたっぷりに仕上がり、家にある定番調味料だけで甘辛く煮込むので、忙しい日のランチや夕食にぴったり。半熟卵を絡めれば、ご飯が止まらなくなる美味しさです。
材料・作り方はこちらから↓
しみしみ温やっこ
豆腐を崩してレンジで加熱するだけで完成する、お手軽な一品です。豆腐を崩してから調味料と加熱することで、短時間で味がしっかり染み込み、満足感がアップ。火を使わずに作れるので、忙しい日の副菜や、食欲がない時にもぴったりのヘルシーな一品です。
材料・作り方はこちらから↓
なっとまつけ麺
納豆とトマトという意外な組み合わせがクセになる、電子レンジだけで作れる超手軽なつけ麺風メニューです。納豆とトマトの旨みがめんつゆと合わさり、卵でまろやかさがプラスされます。火を使いたくない暑い日や、手軽にたんぱく質を摂りたい時にぴったりの、ヘルシーで満足感のある一品です。
材料・作り方はこちらから↓
じゃがいもと納豆のチーズチヂミ
じゃがいものシャキシャキ食感と納豆のねばりがクセになる一品です。納豆とチーズのコクが相性抜群で、ポン酢や醤油を添えれば、おつまみにもご飯のおかずにもなる一品に。冷蔵庫の常備食材で手早く作れるのも魅力です。
材料・作り方はこちらから↓
豆腐と卵のやさしい野菜あんかけ丼
細切りにした野菜と豆腐を、だしが効いた優しいあんでとろりとまとめた、心も体も温まるあんかけ丼です。野菜たっぷり&豆腐入りでヘルシーなのに、あんかけのとろみで冷めにくく、満足感もアップ。体調が優れないときや食欲がないときにも食べやすい、栄養バランスの良い一品です。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
毎週月曜~金曜 8時15分~9時55分
【ゲスト】佐々木健介,北斗晶,
【講師】江戸懐石近茶流宗家…柳原尚之,
【解説】女子栄養大学教授…新開省二,
【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,
【リポーター】駒村多恵,安藤佳祐,鹿島綾乃