2025年4月22日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、しらいのりこさんの「おべんとおにぎりと具(カリカリパン粉・カレーそぼろ)」の作り方をご紹介します。
今回は、ごはん同盟・しらいのりこさんによる「強火で行こうぜ!」。まずはいつものごはんがもっとおいしくなる「お米の炊き方」から。そして、「基本のおにぎり」や、カリカリのパン粉・カレー風味の簡単そぼろ・ゆで卵を丸ごと包む、ボリューム満点の「おべんとおにぎり」、おにぎりと一緒にいただく「たまねぎ豚汁」を伝授してくれます。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
おべんとおにぎりと具(カリカリパン粉・カレーそぼろ)の作り方
材料(1コ分)
- ご飯:温かいもの200g
- 焼きのり:全形1枚
- カレーそぼろ(下記参照):30g
- カリカリパン粉(下記参照):大さじ1
- ゆで卵:1個
作り方
- のりの4辺に料理ばさみで少し切り込みを入れておく。
- ご飯の半量をひし形に広げ、カレーそぼろとパン粉を順にのせる。
- カリカリパン粉をかけ、ゆで卵と残りのご飯を順にのせる。
- 全体をのりで包み、ラップでさらに包んで四角く整える。
おべんとおにぎりの具「カリカリパン粉」の作り方
材料(つくりやすい分量)
- にんにく(すりおろす):少々
- カレーパウダー:大さじ2(6g)
- パセリ(乾):小さじ1
- 粉チーズ:大さじ1
- オリーブ油
作り方
- フライパンにオリーブ油(大さじ1/2ほど)入れて中火で熱し、にんにくを入れて炒め、香りがたったらパン粉を加えて炒める。
- きつね色になったら火を止めてパセリと粉チーズを加え、サッと混ぜたら完成!
おべんとおにぎりの具「カレーそぼろ」の作り方
材料(つくりやすい分量)
- 鶏ひき肉:150g
- カレー粉:大さじ1
- みそ
- 砂糖
作り方
- 耐熱ボウルにひき肉、カレー粉、みそ(小さじ2)、砂糖(小さじ1)、水(大さじ1)を入れ、ゴムべらで練り混ぜる。
- ボウルの外側にリング状にはりつけてふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけて取り出す。全体を混ぜて再びふんわりとラップをし、電子レンジに1分30秒間かけて全体を混ぜて完成!
きょうの料理 しらいのりこさんの「おべんとおにぎりと具」の作り方 総括
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567
(2025/04/23 22:07:23時点 Amazon調べ-詳細)