2025年7月28日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、川嶋 亨さんのレシピ「まんでうまい能登の味〜夏編」をご紹介します。能登の食文化を未来へ繋ぐ川嶋さんが、夏にぴったりの絶品レシピを伝授してくれます。
能登の郷土料理「べん漬け」から発想を得た、川嶋さんならではの「鶏肉のべん焼き」です。能登の魚醤“いしる”の風味が鶏肉にじっくりと染み込み、一口食べたら忘れられない奥深い味わいです。夏が旬の太きゅうりを使った「太きゅうりのそぼろあんかけ」、川嶋さんのお店でも大人気だという夏に涼やかな「とうもろこしのすり流し」です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
鶏肉のべん焼き
能登の郷土料理「べん漬け」から発想を得たという川島さんのアレンジレシピです。いしる(魚醤) を使ってコクと旨みを引き出した、ごはんが進みます。鶏肉と野菜を魚醤ベースのタレに漬け込み、揚げ焼きと電子レンジを組み合わせることで、外はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上がりに。和風とアジアンテイストが融合した、食べ応え満点の一品です。
材料・作り方はこちらから↓
太きゅうりのそぼろあんかけ
石川県金沢市で生まれた伝統野菜、夏が旬の太きゅうり(加賀太きゅうり)をたっぷりと使った、だしのきいた優しい味わいのそぼろあんかけです。きゅうりをじっくり炒めて煮込むことで、その旨みが引き出され、ふっくらと仕上げた鶏ひき肉のそぼろと絶妙に絡み合います。おかか梅を添えれば、さらにさっぱりと味の変化も楽しめる、食欲が落ちがちな暑い日にぴったりの一品です。
材料・作り方はこちらから↓
とうもろこしのすり流し
川嶋さんのお店でも大人気だという「とうもろこしのすり流し」。とうもろこしの優しい甘みが口いっぱいに広がり、なめらかなのど越しが心地よい、夏にぴったりの涼やかな一品です。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。