2025年10月28日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、牛尾理恵さんの「高たんぱく低脂質レシピ」を一覧でご紹介します。
今回は、「アスリートも太鼓判!高たんぱく低脂質レシピ」。教えてくれるのは、料理研究家で栄養士の牛尾理恵さんです。筋肉をつけ、体の代謝を揚げるために欠かせないたんぱく質がたっぷりとれるメニューを伝授してくれます。
鶏むね肉などをせいろで蒸し、手作りマヨでいただく「ワンプレート蒸し」、主菜にもなるボリューム「茶わん蒸し」、栄養満点の「ほうれんそうのおからつくね」の3品です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ワンプレート蒸し
塩こうじで漬け込んだ鶏むね肉と、彩り豊かな野菜をせいろで蒸し上げる、ヘルシーなワンプレート料理です。塩こうじの効果で鶏肉は驚くほどしっとり柔らかに。添えるソイマヨネーズは、豆腐ベースなのでヘルシーながらもコクがあり、満足感のある味付けです。時短で栄養バランスの取れた一皿を、手軽に楽しめます。
材料・作り方はこちらから↓
栄養満点!茶わん蒸し
だしを効かせたなめらかな茶わん蒸しに、豚ひき肉と野菜の旨みが溶け込んだあんをかけた、栄養満点の一品です。卵液はこしてから蒸すことで舌触り良く仕上がり、豚ひき肉とだしで作るあんは、疲労回復や栄養バランスを重視したい方におすすめ。寒い季節に体が温まる、優しい味わいの茶わん蒸しです。
材料・作り方はこちらから↓
ほうれんそうのおからつくね
おからとほうれんそうを加えた、ヘルシーでボリューム満点のつくねです。鶏ひき肉を使うことで低カロリーに抑えつつ、おから効果でふっくら柔らかく仕上がります。ポン酢しょうゆや柚子こしょうを添えてさっぱりといただけば、ダイエット中や忙しい日でも、手軽に栄養バランスを整えられます。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。






