2025年9月8日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、石原洋子さんの「お守り常備菜」をご紹介します。
忙しい毎日でも無理なく続く毎日のごはんを提案する2日間「無理なく続く!わが家の元気ごはん」 。1日目の講師 石原洋子さんが教えてくれるのは、日持ちがしてアレンジしやすい『お守り常備菜』。
電子レンジで加熱して味付けするだけの「ミックスきのこ」、ごはんにぴったりの「鶏みそそぼろ」、石原さんこだわりの「五目ひじき」、五目ひじきをアレンジした豆腐との炒め物などを伝授してくれます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ミックスきのこ
ご飯にもお弁当にも便利な、きのこの常備菜「ミックスきのこ」のレシピです。電子レンジを使って手軽に調理でき、きのこの旨みがギュッと凝縮された一品。みりんと醤油でシンプルに味付けし、熱いうちに和えるのがポイント。冷蔵庫で3〜4日間保存可能なので、作り置きしておけば毎日の食卓で大活躍します。
材料・作り方はこちらから↓
きのこと卵のふんわり炒め
ミックスきのこの旨みと、ふんわりとろける卵の食感が楽しめる、ミックスきのこのアレンジレシピです。調理時間はわずか数分。ミックスきのこに下味が付いているので、味付けもシンプルでOK。サラダ油を2回に分けて使うことで、香ばしさとふんわり感を両立させ、手軽に作れるのに、まるでプロのような仕上がりになります。
材料・作り方はこちらから↓
鶏みそそぼろ
ご飯が止まらなくなる美味しさの常備菜です。少ない材料で手軽に作れるのに、鶏ひき肉の旨みと味噌のコクが絶妙に絡み合い、食欲をそそります。火にかける前に調味料とひき肉をしっかり混ぜるのがポイント。ダマにならず、均一に味がなじみます。冷蔵庫で3〜4日間保存可能なので、作り置きしておけば、毎日の食卓で大活躍すること間違いなしです。
材料・作り方はこちらから↓
五目ひじき
食卓の定番おかず「五目ひじき」の煮物のレシピです。ひじき、ごぼう、にんじん、さやいんげん、油揚げと、具材たっぷりで栄養満点。調味料は酒・みりん・しょうゆを1:1:1の黄金比で覚えやすく、失敗知らずの美味しさです。野菜の食感を活かすために炒める順番にもこだわり、常備菜として作り置きしておけば、毎日の食卓で大活躍します。
材料・作り方はこちらから↓
ひじきと豆腐の炒め物
五目ひじきの煮物を使って手軽に作れる、ヘルシーで食べ応えのある炒め物です。香ばしく焼いた木綿豆腐と、旨みたっぷりのひじきが絶妙にマッチ。五目ひじきに味がついているので、味付けの手間もほとんどかかりません。忙しい日でも、栄養バランスの取れた一品がサッと作れます。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。