PR

【きょうの料理】自家製めんつゆの作り方。本田明子のあきっこない料理

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年7月16日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、本田明子さんの「自家製めんつゆ」の作り方をご紹介します。

「本田明子のあきっこない料理」では、夏の食卓に欠かせないそうめんと天ぷらが登場します。料理研究家・本田明子さんが、師匠である小林カツ代さんから受け継いだ秘伝の技を伝授。番組では、そうめんを美味しくゆでる方法から、つるっとした食感に仕上げる洗い方、あわせて、いろんな料理に使える「自家製めんつゆ」も登場。さらにそうめんと相性抜群なのが天ぷらです。今回は3分でサクサクと揚げられる、しいたけ・ゴーヤー・ちくわの3種を厳選して伝授してくれました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

自家製めんつゆの作り方

材料(2人分)

  • 昆布(5cm長さ):1枚(2~3g)
  • 削り節:1つかみ(15g)

[A]

  • みりん:大さじ2
  • 塩:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1(※うす口しょうゆ大さじ2と1/2にかえてもよい)
スポンサーリンク

作り方

  1. 鍋に水(450ml)と昆布を入れ、1時間おく。中火にかけて煮立たせる。
  2. すぐに削り節を加えて弱火にし、やさしい火加減で1分間煮る。
  3. 昆布を取り出してざるでこし、削り節をスプーンなどで押さえてで絞る。鍋にだしを戻し、[A]を加えて弱めの中火にかけ、フツフツとした火加減で30秒間煮て火を止める。清潔な耐熱保存瓶に入れて冷まし、冷蔵庫で冷やす。
【保存】冷蔵庫で5日間

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 昆布と削り節を使った本格だしで、旨味たっぷりの自家製めんつゆに仕上がる。
  • しょうゆや塩の量を調整することで、味の濃さを自分好みに調整できる。
  • 冷蔵保存で5日間持つため、そうめんだけでなく他の料理にも活用できる。

【この料理はこんな方におすすめ】

  • 市販のめんつゆよりも、だし感のある味を求める人
  • 食品添加物を避けたい人
  • 麺料理や煮物などに活用できる万能調味料を常備したい人

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

created by Rinker
¥630 (2025/07/16 20:44:27時点 楽天市場調べ-詳細)
当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました