PR

【グレーテルのかまど】村雨辰剛のねりきりより「バレンタインのねりきり」の作り方。

グレーテルのかまど

2024年2月5日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまど」『村雨辰剛(たつまさ)のねりきり』より、「バレンタインのねりきり」の作り方をご紹介します。

大河ドラマなどで俳優としても活躍する庭師、村雨辰剛さん。スウェーデン生まれの村雨さんの大好物が白あんに砂糖やつなぎを加え、生地を練って作る和菓子”ねりきりです”。日本の伝統文化に携わる仕事がしたいと庭師を志し、修行に明け暮れた日々に出会った思い出深いお菓子です。

ヘンゼルはこの季節にぴったりのバレンタイン仕様!チョコレート味のねりきりと、バラのねりきりに挑戦!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バレンタインのねりきりの作り方

材料(約20個分)

  • [白ねりきり生地]
  • もち粉:10g
  • 水(もち生地用):8mlくらい
  • グラニュー糖:120g
  • 水(白あん用):100ml
  • 白生あん:200g

[チョコレートねりきり生地]

  • もち粉:10g
  • 水(もち生地用):8mlくらい
  • グラニュー糖:120g
  • 水(白あん用):100ml
  • 白生あん:200g
  • チョコレート:15g

[中あん]

  • 小豆こしあん:200g

[チョコレートチップ入り中あん]

  • 白こしあん:200g
  • チョコレートチップ:10g

[その他]

  • 食用色素(水紅色、緑色):適量
  • 金箔:適量
スポンサーリンク

ねりきり生地を作る

  1. もち粉に水8ml程度を加えてこね、耳たぶくらいのかたさにする。
  2. 火が通りやすいように薄くのばし、中央に穴をあけ、浮き上がるまでゆでる。
  3. グラニュー糖、水100ml、白生あんを鍋に入れ、少しかために炊き上げる。
    少しとって手に付かなくなればOK。
  4. (2)を加え、あん全体にしっかり混ざるように木じゃくしで練る。
    (白生地)
    つまんでのばし、均一に粘りが出ていれば練り上がり。手に付かなくなるまで炊く。
    (チョコレート生地)
    熱いうちに白生地にチョコレートを加え、均等に混ぜる。
  5. かたく絞ったさらしを敷き、熱い間に裏ごし器でこす。
  6. 粘りが出てなめらかになるまで、さらしを使ってしっかりもみ込む。
  7. ちぎって小分けにし、表面が乾かないように、かたく絞ったさらしをかけて粗熱をとる。
  8. (6)、(7)をさらに2回ほどくり返し、生地全体を冷ます。

バラのねりきりをつくる

  1. 小豆こしあんを10等分にし、丸める。
  2. 白生地150gを10等分にし、丸める。白生地100gを水紅色に着色して10等分にし、丸める。
  3. 白生地で水紅色生地を包む。
  4. 平たくして直径4~5cmの円形にのばし、1を包む。
  5. 中央に三角棒の角を押し当て、少しくぼませる。
  6. くぼみを囲うようにスプーン(5mlサイズ)を差し込み、バラの花びらをかたどる。
  7. 残りの白生地を緑色に着色し、葉形にして、へらで葉脈の筋をつける。バラの花につけたら完成!

ハートのねりきりをつくる

  1. 白こしあんにチョコレートチップを加えて混ぜる。
  2. 200gを10等分にし、丸める。
  3. チョコレート生地250gを10等分にし、丸める。
  4. 平たくして直径4~5cmの円形にのばし、2を包む。
  5. 三角棒の辺を押し当て、一か所へこませる。
  6. へこませた上の部分を指先でならし、丸みをつける。
  7. 反対側を指先でつまみ出してとがらせ、全体をハート形に整える。
  8. 金箔をつけたら完成!
【食べごろと保存方法】
当日中が食べごろです。乾燥しやすいので、密閉容器に入れて保存してください。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは、グレーテルのかまどで放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。 グレーテルのかまどのレシピはこちら

放送
[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分
タイトルとURLをコピーしました