PR

【きょうの料理ビギナーズ】大豆とひき肉のみそ炒めの作り方。こんなに広がる!豆腐・大豆製品

きょうの料理ビギナーズ
スポンサーリンク

2025年9月10日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「大豆とひき肉のみそ炒め」の作り方をご紹介します。

日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、缶詰で気軽に 大豆です。

大豆と味噌は相性抜群!ご飯にのせて丼にしてもおいしい「大豆とひき肉のみそ炒め」、大豆をつぶして具材と混ぜ、丸めて焼くだけの簡単お焼き「大豆のお焼き」の2品です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大豆とひき肉のみそ炒めの作り方

材料(2人分)

  • 大豆(缶詰/ドライパック):1缶(140g)
  • 豚ひき肉:80g
  • ねぎ:1/2本(50g)
  • 油、みそ、酒、砂糖
スポンサーリンク

作り方

  1. ねぎは1cm幅の小口切りにする。
  2. フライパンに油(大さじ1/2)を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながらよく炒める。肉の色が変わってポロポロになったら、大豆を加えて1〜2分間炒める。
  3. みそ(大さじ1と1/2)を加え、木べらでのばしながらよく炒めて全体にからめる。最初にみそをよく炒めることで味がなじみ、香りもよくなる。みそがなじんだら、ねぎを加えて炒め合わせる。ねぎがしんなりしたら、酒(大さじ1)、砂糖(小さじ1)を加え、全体を混ぜて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 缶詰やドライパックの大豆で手軽に作れる
  • みその香ばしさと甘辛さが食欲をそそる一品
  • ご飯にのせても、お弁当にもぴったりな味付け

【こんな方におすすめ】

  • 時間がないけれど栄養バランスの良いおかずを作りたい方
  • 大豆を使ったボリュームのある副菜を探している方
  • ご飯に合う、常備菜にもなるおかずを求めている方

同じ日に放送されたレシピ

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
タイトルとURLをコピーしました