2025年9月8日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「肉豆腐」の作り方をご紹介します。
日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、サッと煮て簡単!肉豆腐です。
フワフワの豆腐に甘辛汁の煮汁をからめた「肉豆腐」、たらこのやさしい塩けが豆腐にからむ「豆腐のたらこ煮」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
肉豆腐の作り方
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐:1丁(300g)
- 牛切り落とし肉:150g
- えのきだけ:1袋(100g)
- しょうが(小)…1/3かけ
- わけぎ:100g
- だし(または水):1カップ
[A]
- みりん:大さじ2
- 砂糖:大さじ1/2
- しょうゆ:大さじ2
- 油、酒
作り方
- 豆腐はパックから取り出し、横長に置く。横半分に切ってから、縦に4等分に切る(8等分)。
- えのきだけは根元を切り落として長さを半分に切り、根元のほうは手でほぐす。しょうがはせん切りにする。わけぎは3cm長さに切り、根元のほうと先のほうに分けておく。
- フライパンに油(大さじ1/2)を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、しょうがを加えてサッと炒め、酒(大さじ2)、だしを加える。煮立ったら、[A]を順に加えて混ぜ、牛肉を端に寄せてえのきだけを加える。再び煮立ったら、弱火にしてふたをし、約8分間煮る。
- 具材を端に寄せてあきをつくり、豆腐をフライ返しのせて静かに入れる。わけぎの根元のほうを加え、豆腐に煮汁をスプーンでかける。ふたをし、途中で時々煮汁をかけながら(5〜6分間)煮る。わけぎの先のほうを加え、しんなりするまで約1分間煮て完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 牛肉にしょうがを合わせて炒めることで、風味豊かに仕上がる
- 豆腐は煮汁をかけながら煮ることで、崩さずにしっかり味が染み込む
- 具材を順に加えて火の通りを均一にし、食感よく仕上げている
【こんな方におすすめ】
- 体が温まる優しい煮物を楽しみたい方
- 野菜もたんぱく質も一度に摂りたい方
- 煮物初心者でも安心して作れるレシピを探している方
同じ日に放送されたレシピ
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
・Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
・Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分