PR

【きょうの料理ビギナーズ】かに玉の作り方。春のわくわく! 朝ラク弁当「ボリューム満点 かに玉のっけ弁当」

きょうの料理ビギナーズ

2022年2月28日NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、ボリューム満点 かに玉のっけ弁当の「かに玉」の作り方をご紹介します。

3月のテーマは、忙しい朝でもパパっとつくれる『春のわくわく! 朝ラク弁当』。第1回目は、かにたまをご飯にのせた天津丼風のお弁当と、副菜のきゅうりのピリ辛漬け。甘酢あんの酸味と副菜のきゅうりの食感がアクセントになるお弁当のおかず2品をハツ江おばあちゃんから学びます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

かに玉の作り方


出典:きょうの料理ビギナーズ

材料(1人分)

[かにたま]

  • 卵:1個
  • かまぼこ:2本(30g)
  • グリーンアスパラガス:1~2本(30g)
  • ねぎ:3㎝

[甘酢あん]

  • 水:大さじ2
  • 砂糖:小さじ1
  • しょうゆ:小さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 片栗粉:小さじ1/2

  • ごま油
スポンサーリンク

作り方

  1. かにかまぼこは細く裂く。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、斜め薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。
    薄めの切ると火が通りやすい。
  2. 卵は溶きほぐす。
    白身を切るとふわっと仕上がる。
  3. 小さ目のフライパンにごま油(小さじ1)を熱し、ねぎとアスパラガスを入れて中火で1分ほど炒める。
  4. 塩(少々)をふり、かにかまぼこを加えてサッと炒め、溶き卵のボウルに加えて混ぜる。
  5. フライパンにごま油(小さじ1)を足して、具がはいった卵液を流し入れ、耐熱のゴムベラで大きく混ぜて半熟状になったら手前に返す。形を整えたら、半分に切り、中まで焼けているか確認する。
    中まで焼くといたみにくい。
  6. 甘酢あんを作る。器に水、砂糖、しょうゆ、酢、片栗粉を混ぜ合わせてよく溶かす。
  7. サッと拭いたフライパンに甘酢あんの液を入れ、弱めの中火にかけ、混ぜながら煮立て、とろみがついたら火から下ろす。
    あんをかために仕上げると液だれしにくい。
  8. かに玉とあんはそれぞれ粗熱を取っておく。盛りつけは、「きゅうりのピリ辛漬け」にて。

同じ日に放送されたレシピ

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
総合 水、木、翌火曜 午前10時50分
タイトルとURLをコピーしました