2021年2月28日 テレビ朝日系列「相葉マナブ」で放送された『旬の産地ごはん・富里ニンジン』「ニンジンの豚肉巻き」の作り方をご紹介します。
今回の放送は、千葉県富里市で栽培されている“富里ニンジン”を使ったニンジン料理を学ぶ『マナブ!旬の産地ごはん〜富里ニンジン〜』。そのまま食べても甘くて美味しい“富里ニンジン”を使って、甘くてホクホクな“ニンジンステーキ”、ボリューミーな“肉巻きニンジン”、色々な料理にアレンジできる“万能!ニンジンペースト”、ニンジンペーストを使って”ニンジンポタージュ”&”ニンジンプリン”、簡単!“松前漬け”、子供たちにも食べやすい”カラムーチョ×にんじんのコラボレーションサラダ”などなど、絶品にんじん料理が続々登場! 気になる材料や作り方をまとめたレシピを ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Check!相葉マナブ 旬の産地ごはんのレシピをまとめて見る![]()
ニンジンの豚肉巻きの作り方

 出典:https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/
材料(1本分)
- ニンジン:1/3本(約50g)
 - 豚ロース肉(薄切り)」4枚
 - ピザ用チーズ:20g
 - コショウ:少々
 
- しょう油:大さじ1
 - バター:10g
 - おろしにんにく:小さじ1/4
 
- サラダ油:大さじ1/2
 
作り方
- にんじんはピーラーでせん切りにする。
 - まな板の上に、ラップをひろげ、豚肉が少し重なるように敷く。
 - 豚肉にこしょうをふり、千切りニンジン、ピザ用チーズをのせて豚肉で巻く。
 - フライパンにサラダ油をひき、豚肉の巻き終わりを下にして、前面を中火で焼く。
 - 肉に火が通ったら、しょう油、バター、おろしにんにくを加えて絡める。
 - 食べやすい大きさに切り、お皿に盛りつけて完成!
 
まとめ
相葉マナブ『マナブ!旬の産地ごはん〜富里ニンジン〜』で放送された「ニンジンの豚肉巻き」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
【2021.2.21放送】相葉マナブ『旬の産地ごはん〜富里ニンジン〜』関連記事
- 【相葉マナブ】旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピまとめ(2021.2.28)
 - 【相葉マナブ】ニンジンステーキの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】松前漬けの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】ニンジンの豚肉巻きの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】ニンジン焼きそばの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】ニンジンのカラムーチョサラダの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】ニンジンポタージュの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 - 【相葉マナブ】ニンジンプリンの作り方|旬の産地ごはん・富里ニンジンの簡単絶品レシピ
 
当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「ホットプレートを使ったレシピ」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
≫カテゴリ「相葉マナブ」はこちら
≫カテゴリ「相葉マナブ」はこちら
[相葉マナブ] 毎週日曜 午後6時~放送
[出 演 者] 相葉雅紀・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)
[出 演 者] 相葉雅紀・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)

 

