PR

【きょうの料理】牧野直子「栄養&おいしさUPチーズ料理」レシピまとめ(2025/10/27)

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月27日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、牧野直子さんの「チーズ料理」を一覧でご紹介します。

牧野直子さんが考案した、チーズで栄養と美味しさをアップさせるレシピが紹介されました。カルシウム豊富なチーズに、ビタミンDを含むさけやきのこ、たんぱく質豊富な豆腐を組み合わせ、栄養バランスも抜群。さけのねぎみそチーズ焼き、きのこのカリカリチーズ焼き、ほうれんそうのチーズ白あえと、どれも簡単に作れてコク深い味わいです。どれもチーズ好き必見のチーズ料理です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

さけのねぎみそチーズ焼き

香ばしく焼いたさけに、みそとチーズのコクが絡む濃厚な和風アレンジです。さけに含まれるビタミンDと細ねぎに含まれるビタミンKが、チーズのカルシウム吸収を助けるという、栄養面も優秀な一品。フライパン一つで簡単に作れ、ご飯が進むしっかりとした味付けなので、毎日の食卓のメインおかずにぴったりです。

材料・作り方はこちらから↓

きのこのカリカリチーズ焼き

きのこをじっくり焼きつけて香ばしさを引き出し、粉チーズを炒め絡めることでカリカリ食感をプラスした一品です。にんにくと黒こしょうのパンチが効いた味わいは、おつまみにもぴったり。ビタミンDが豊富なきのこがたっぷり摂れる、ヘルシーで満足感のある副菜です。

材料・作り方はこちらから↓

スポンサーリンク

ほうれんそうのチーズ白あえ

定番の白あえにカッテージチーズを加えてコクをプラスした、洋風アレンジのあえ物です。ほうれんそうや赤ピーマン、豆腐、カッテージチーズを組み合わせることで、カルシウム吸収に必要な栄養素(マグネシウム、ビタミンK、ビタミンC)を同時に摂取できる、ヘルシーで彩りの良い一品です。

材料・作り方はこちらから↓

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました