PR

【ハナタカ】野菜ソムリエプロ 森之翼が教える「旬野菜の使い方」見極め・目利き法・保存法など(2020.4.30)

ハナタカ!優越館
スポンサーリンク

2020年4月30日放送「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」に、野菜ソムリエプロ 森之翼さんが登場!今回教えてくれるハナタカはこちら☟

・春キャベツを選ぶ時どこを見ればいい?キャベツをダメにしない保存方法とは?
・より良いアスパラガスの見極め方!ゴボウの皮はむかない方がいい!?
・新玉ねぎは○○を見れば良いものが分かる!?新玉ねぎのスライスは水につけてはいけない!
・野菜ソムリエプロの料理テクニックを紹介!

こちらでは、野菜ソムリエプロ 森之翼さんが教える「旬野菜の目利きや意外な使い方」、野菜ソムリエプロの料理テクニックなどをまとめてご紹介します!買い物時間を短くするのに役立つ目利きですので、ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

旬の春キャベツの目利き

春と冬のキャベツは品種が違う!!

冬キャベツの目利き
ずっしりと重く葉がつまったものがおススメ!

半玉はひと玉より見分けやすい!

半玉の春キャベツで見るポイント!

春キャベツの目利き
★芯は低い方が柔らかいもの。⇒芯の背が高いものほど成長し葉がかたくなっている可能性。
★葉の巻きがゆるくてふんわりしたもの。
★芯の直径が500円玉くらいがよい

葉が紫がかったキャベツがいい!

キャベツの紫色は栄養素のポリフェノール。寒い間に甘みを蓄えたサインなので、ぜひ選んでみて!

旬の春キャベツの保存

キャベツをダメにしない保存方法とは?

食材をまとめ買いした場合に重要な保存

野菜室より温度の低い冷蔵室での保存が長持ちする。キャベツの水分で傷むことがあるので、ポリ袋の入れ方にも注意が必要!一度キッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵保存するのがおススメ!

葉物は温度が引くお法が鮮度を保てる!

野菜をポリ袋に入れる時のひと手間

袋に息を吹き込む!息を吹き込んだら袋を閉じて密閉。

料理研究家 島本美由紀さんによると、ポリ袋の中が低酸素状態になるので、野菜の劣化を遅らせてくれるとのこと。

 

旬のアスパラガスの簡単目利き

より良いアスパラガスの見極め方!

アスパラガスの目利き
穂先がキュッと閉じていて締まったものが新鮮!

切り口がみずみずしいものは勘違い。古くなったものでも切り口を切ってしまえばみずみずしく見えてしまう!

もし売っていたら買った方がいい!!アスパラの「メス」

アスパラにはオスとメスがあり、値段はほぼ同じ。翼くんによると、より美味しいと言われているのは「メス」だと言われているそうなので、もし売っていたら購入されることをお勧めします♪

アスパラの芯の部分は栄養豊富

栄養豊富なアスパラの芯は、割り箸を使って芯に切り込みを入れて料理に使うのがおススメ!

麺つゆとバターで味付けの混ぜご飯

 

アスパラの絶品混ぜご飯・作り方

ボウルに、細かく切った茹でたアスパラを入れ、バターと麺つゆで味付けするだけ!

 

 

【スイッチ】「アスパラガスの混ぜご飯&アスパラベーコン」の作り方!三重県伊賀市のアスパラ(2020.4.29)

スポンサーリンク

新玉ネギの簡単な目利き方法

普通の玉ネギは1カ月くらい乾燥させ、保存性を高めている。それに対し、新玉ネギは収穫後、すぐに出荷するので水分が豊富。そのため、とてもみずみずしい!

新玉ネギの目利きポイント

先端部分が細いものがいい!

新玉ネギの目利き
★先端が太いと葉に栄養が取られている可能性大!先端が太いと葉に栄養がいき、育ちすぎている。
★横に平たい方がいい具合に成長している。

新玉ねぎのスライスは水につけてはいけない!

玉ねぎには硫化アリルという成分が含まれるが、水溶性のため長時間水にさらすと溶け出てしまう。水にさらすと栄養素だけではなく、甘味なども流れてしまう。

新玉ネギのニオイや辛味が気になる場合

空気に20分ほどさらす方法がおススメ!

新玉ネギの保存方法

新玉ねぎは水分が多く傷みやすいので、野菜室で保存するのがおススメ!

保存用袋などに入れて保存する。

旬の新玉ネギだけど涙がでる場合

ガムを噛みながらだと防げるかも!?

玉ネギを切ると、硫化アリルなどの刺激成分が出て涙がでる。そこで、ガムを噛みながら切るのがおススメ。玉ネギの刺激成分「硫化アリル」は水溶性なので、ガムをかみ大量のだ液が出ると、だ液を出すことが優先され、涙も出にくくなることも。

家庭科の専門家によると・・・
★冷蔵庫で冷やすと刺激成分が和らぐ。使用する30分くらい前に入れておくとよい!
★まな板の両サイドにロウソクを立てる。⇒空気が温まり、上昇気流で刺激成分を飛ばす!
★扇風機を付ける人もいる。

「旬の玉ネギ」は作る料理で切る向きを変えてみて

料理研究家川瀬瑠菜さんによると、ポイントは玉ネギの繊維。玉ネギの繊維の方向に対して「横切り」にすると繊維がたち切られ、辛味が抑えられ柔らかい食感に。新玉ネギを生で食べるときにオススメ

一方で、繊維に沿って「タテ切り」にすると、シャキっとした食感で加熱向き。炒め物や煮物などに!

・「横切り」 ⇒ 生食用
・「タテ切」 ⇒ 加熱用

玉ネギを枕元に置くと快眠できる!?

セルシネ・エイム研究所 和田友浩さんによると、「玉ネギがなかった場合は30分間眠れなかったところ、玉ネギを枕元に置くと、脳のα波が多くなりリラクゼーション効果があった」とのこと。原理は分からないが、ニオイ成分が関係する!?と考えられそうとのこと。

もし、不眠に悩んだら、皮をむいた玉ねぎを枕元に置いてみてはいかがでしょうか!

新ジャガの目利きや保存方法

目利き

まずは皮の色を見る。緑っぽいものは「ソラニン」という毒性の物質が多くなっているため、おススメではない。

新ジャガの目利き
緑がかってなく、傷のないものがいい!

保存方法

電灯の下などに置かない方がいい!!

光合成をして味が落ちてしまう。風通しのよい冷暗所などで乾燥させないように保存するのがおススメ!

まとめ買いしてたくさんある場合

リンゴがジャガイモの発芽を遅らせる!

リンゴから出るエチレンガスにより、発芽が抑えられ長く保存できることも。

新ゴボウの目利きや調理方法!!

新ゴボウは成長途中で若採りしているため、食感が柔らかく香りがいい。

新ゴボウの目利き

新ゴボウの目利き
根元から先まで太さが均一のものがおススメ!

ゴボウの皮はむいてはいけない!

ゴボウの皮にはポリフェノールが豊富に含まれる。皮の近くにはうま味や栄養が多く含まれ、腸内環境を整える食物繊維なども豊富な部分で、とってしまうともったいない!

酢水でアク抜きなども不要

酢水につけるとアクが取れるわけではなく、ポリフェノールが流れ出てしまう。

⇒ アクではなく、栄養が失われる。

野菜ソムリエプロの「究極の肉じゃが」

●新ジャガ&新玉ネギの肉じゃが

  1. 使う牛肉の下ごしらえをする。牛肉は塩麹で柔らかくする。
  2. しらたきは塩で揉み、アクなどを抜く。
  3. ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンをひと口大にカットする。
  4. 翼流の肉じゃがは重ね煮がポイント!まずは鍋にしらたきを入れる。
  5. ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンの順にのせる。
  6. みりんとしょうゆ「1:1」で味つけする。
  7. 15分間煮て野菜としらたきから水分が出たら、上にお肉を重ねる。
  8. お肉に火が通るまで煮込んだら完成!
肉じゃがの重ね煮
★上に味が濃いもので舌の食材にしみ込ませる。
★野菜はかき混ぜないで煮込む。
★素材が落しぶたの役割。味が引き出される。
★味付けは、しょうゆとみりんのみ!

野菜ソムリエプロ 森之翼流「絶品肉じゃが」の作り方

まとめ

2020年4月30日放送、野菜ソムリエプロ 森之翼さんが教える「野菜ソムリエプロ」のハナタカ、野菜ソムリエプロの料理テクニックについてまとめました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【4月30日放送】ハナタカ優越館 関連記事

【ハナタカ】家の中でも楽しめる!試してみたいハナタカ(2020.4.30)

【ハナタカ】野菜ソムリエプロ 森之翼流「絶品肉じゃが」の作り方(2020.4.30)

 

タイトルとURLをコピーしました