2020年4月30日放送「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では、家の中でも楽しめる!すぐに試してみたいハナタカ情報が多数紹介されました。
この記事では、ハナタカ優越館で紹介された「試してみたいハナタカ」についてまとめます。
・ロウソクの火は水中でも消えない!?
・何もしていないのにお札がてのひらで勝手に反り返る?
・たくさんのミニトマトを一気に切る方法とは?
・生卵とゆで卵を動かさずに見極める方法!
目次より、気になるところからお読みください♪
- ホワイトボードに書いた文字や絵
- つまようじを半分に折り5つ並べる
- 耳かきに付いている白いフワフワ
- 火のついた普通のロウソクが
- ロウソクの煙に火を近づけると
- 市販の焼きそばと紫キャベツを
- 手のひらの上にお札を乗せるだけ
- 水の入ったペットボトルの口に
- 見た目でわからない真水と塩水
- 紙とペンを用意してやってみよう!!
- 白黒なのにカラーに見える
- 違う色に見えるのに実は同じ!!
- 千円札と100円玉で挑戦しよう!
- 1円玉を行きだけで遠くの飛ばせ!!
- テーブルクロス引きのように
- ビンを倒さずに紙だけを抜く方法
- 家庭で料理を作ることが多い今
- ロールケーキをキレイに切る方法
- たくさんのミニトマトを一気に切る方法
- 熱々ご飯でも楽しくおにぎり
- いつもと違うゆでたまごにしてみよう!!
- 生卵とゆで卵に光を当ててみよう!
- まとめ
- 【4月30日放送】ハナタカ優越館 関連記事
ホワイトボードに書いた文字や絵
水をたらすと不思議な動きに!!
ホワイト用マーカーには水ではがれやすい成分が入っているので、水でも簡単に取れる。
つまようじを半分に折り5つ並べる
真ん中に水をたらすと自然と星形!!
折れた部分から水を吸い、繊維が伸びて動く。
耳かきに付いている白いフワフワ
水にいれても絶対に濡れない!?
水鳥の羽の放湿機能で濡れない!
火のついた普通のロウソクが
水の中に入れても燃え続ける!?
ロウは水に触れると冷えて固まるため。中の部分だけ燃えている。
ロウソクの煙に火を近づけると
導火線のような不思議な現象!!
立ち上る煙にロウの成分が気体になって含まれるため。消えてもすぐに火を近づければ、煙がまるで導火線のようになって火がつく!
市販の焼きそばと紫キャベツを
一緒に炒めただけで色が変わる! ⇒ 麺が緑に!
「紫キャベツで緑色になった焼きそば」に「レモン」を絞ると・・・
⇒ なぜかピンクに!!
手のひらの上にお札を乗せるだけ
何もしないのに勝手に曲がる!
水の入ったペットボトルの口に
軽い玉をのせるとこぼれない!?
逆さにしても、玉も水の下には落ちない!
見た目でわからない真水と塩水
あることをすると違いがわかる!?
⇒音をきけば簡単にわかる!
ペットボトルに「真水」と「塩水」を用意して、実際にやってみてください♪
「塩水の音」塩水は泡ではじける音がする。海の波のお供泡が始める音がするのは、これと同じ原理。
紙とペンを用意してやってみよう!!
高速で「お」を書き続けると「?」になる!?
ほとんどの人が途中で「あ」を書いてしまう。
高速だと似た文字の動きをしてしまう。
白黒なのにカラーに見える
目や脳がダマされる不思議体験
赤なら緑、黄色なら青紫。それぞれのついとなる色。
「赤」を見つめた後は、「緑」の残像。
違う色に見えるのに実は同じ!!
目や脳がダマされる不思議体験
二つの球体は、Aが青色、Bが緑色に見える。
でも、背景を消すと玉は同じ色!
背景だけで違う色に見える!!
色と文字がバラバラの漢字の「色」の方を読んでみて!
色と文字がバラバラの漢字を制限時間20秒以内に「色」の方を読める人は2割だけ!
ここからは、家にあるものでできるチャレンジハナタカ!
千円札と100円玉で挑戦しよう!
バランスよく上にのせられますか?
お札を曲げると重心のバランスが取れる!
1円玉を行きだけで遠くの飛ばせ!!
でも方法を知らないとできない!?
テーブルクロス引きのように
ペンを倒さず紙を抜けるか!?
ビンを倒さずに紙だけを抜く方法
片方の手で強く板を叩く!
板の上に紙を置き、空き瓶を逆さにたてる。右手で紙を引き抜くのと同時に、左手で板を強くたたく。
家庭で料理を作ることが多い今
子どもたちと一緒にやってみよう!!
「空ペットボトル」で白身と黄身分け!!
【発見】ペットボトルで、簡単に黄身を取り出す方法 #tastyjapan pic.twitter.com/BdiKe18WzH
— Tasty Japan (@TastyJapan) November 12, 2017
「キャップ」でピーマンのタネ取り!
ピーマンね、種がバラバラするからイヤだーーとか言うでしょ。包丁使うからよ?包丁使わず、缶のキャップをブッさせばw ポロってとれるの。ピーマンの肉詰めとかにやってみてーー??あ、用事なくてもやってみて?結構気持ち良いから☺️ pic.twitter.com/ISX5ipATL6
— * ✩こつめ✩ * (@Kannuts7030) September 28, 2019
ロールケーキをキレイに切る方法
ケーキの下に糸を通して交差させ左右に引く!
アシェットミニチュアフード【58号・ロールケーキ】
カッターにオイルを塗っても断面が潰れて綺麗にカットできなかったので、糸で切ってみたら綺麗な断面になりました★
ロールケーキ食べたい!!! pic.twitter.com/jntlvCm0Jh— みたらし🍡 (@MitarashiPan) April 29, 2020
たくさんのミニトマトを一気に切る方法
同じくらいの大きさの皿を2つ使う!
☆ミニトマト10個を同時に切っちゃうすごい裏技☆
【用意するもの】
ミニトマト、平皿2枚、包丁。まずお皿にミニトマトを切る分乗せます
もう一枚のお皿でトマトが乗ったお皿をはさむ
載せたお皿を軽く押さえながら横から包丁で切る pic.twitter.com/dhSA3iU7ye— ☆この世の裏技bot☆ (@superurawaza) October 2, 2019
熱々ご飯でも楽しくおにぎり
空ビンの中にご飯を入れ振るだけで完成!
熱くもなく手も汚さず楽しくおにぎりができる。ふりかけを入れれば同時に混ざる!ご飯の入れ過ぎには注意。
いつもと違うゆでたまごにしてみよう!!
殻付きのまま、中に塩味を付ける方法
卵をゆでたら、冷たい塩水につける!
浸透圧により、空の小さな穴から味がしみ込む。一晩漬けておくだけで売り物のゆで卵みたいになる。
黄身と白身が反対になったゆで卵
白身の部分が黄身になる方法・やり方
2.(両端を持って)5分ほど回転させる。
3.後は普通に茹でるだけ。
遠心力により、外側に黄身が動くため。
生卵とゆで卵に光を当ててみよう!
卵をテーブルの上などで回してみて、よく回る方が「ゆで卵」、回りにくい方が「生卵」。生卵は黄身が動いて安定しない。一方で「ゆで卵」は黄身が固定されて安定しているため。
回さなくても、懐中電灯の光で透かしてもわかる方法が!
光を使った生とゆでたまごの見分け方!
はっきりと違いが分かるので驚き!!
暗くして卵に光を当てる!
まとめ
2020年4月30日放送、ハナタカ優越館で紹介された「試してみたいハナタカ」についてまとめました。暇つぶしにも、覚えておいて損はないハナタカ情報ですね。ぜひお試しくださいね。
【4月30日放送】ハナタカ優越館 関連記事
【ハナタカ】野菜ソムリエプロ 森之翼が教える「旬野菜の使い方」見極め・目利き法・保存法など(2020.4.30)
【ハナタカ】野菜ソムリエプロ 森之翼流「絶品肉じゃが」の作り方(2020.4.30)