PR

【和田明日香とゆる宅飲み】ごぼてんのせ博多うどん風の作り方。松尾スズキさんへのおつまみ

和田明日香
スポンサーリンク

2025年10月28日「和田明日香とゆる宅飲み」で放送された、和田明日香さんの「ごぼてんのせ博多うどん風」の作り方をご紹介します。

今回のゲストは、作家・演出家・俳優など様々な顔を持つ松尾スズキさん。村井さんに振舞うのは、松尾の大好物・生がきを色々なソースで食べ比べ、きのこたっぷりすだちを皮ごと入れた牛肉炒め、冷凍うどんを20分ゆでたやわらか博多うどんなど、絶品料理でおもてなし!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ごぼてんのせ博多うどん風の作り方

材料(2人分)

[A]

  • 水:800ml
  • 煮干し:8尾
  • 昆布:2枚

  • かつお節:20g

[B]

  • 薄口しょうゆ:大さじ3
  • みりん:大さじ3

  • 冷凍うどん:2玉
  • ごぼう:30cm
  • 天ぷら粉:40g
  • 水:70ml
  • 九条ねぎ:2本
  • かまぼこ:スライス4枚
  • 米油:適量
スポンサーリンク

作り方

  1. 鍋に[A]を入れて30分以上置く。
  2. (1)の鍋を弱火にかけ、じっくり火にかける。沸騰しそうになったら昆布と煮干しを取り出す。かつお節(20g)を加えて沸騰させたら火を止め、かつお節をこして鍋に戻す。[B]を加えて味を整える。
  3. 別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどん(2玉)を20分ほどゆでてやわらかくする。
  4. ごぼうは皮を薄くむき、15cmの長さに切ってから縦4等分に切る。九条ねぎは小口切りに、かまぼこは5mm幅に切る。
  5. 鍋に米油を入れて170℃にあたためる。天ぷら粉(40g)を水(70ml)で溶き、ごぼうをくぐらせて揚げる。
  6. 丼に出汁を注ぎ、湯切りしたうどんを入れる。ごぼてん、九条ねぎ、かまぼこをトッピングして完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 冷凍うどんを20分ゆでることでふんわりやわらかな博多風の麺に
  • 煮干し・昆布・かつお節の本格だしでやさしい旨みたっぷり
  • カリッと揚がったごぼ天が香ばしく、つゆとの相性抜群

【こんな方におすすめ】

  • 出汁の効いたやさしい味わいのうどんが好きな方
  • 自宅で本格的な博多風うどんを味わいたい方
  • 香ばしいごぼ天のトッピングを楽しみたい方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

created by Rinker
¥990 (2025/10/28 08:32:27時点 Amazon調べ-詳細)
当ブログでは、『和田明日香とゆる宅飲み』で放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。和田明日香とゆる宅飲み 記事一覧はこちら
タイトルとURLをコピーしました