PR

【きょうの料理】豆乳プリンの作り方。今井ようこ「おやつのじかん」

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月16日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、今井ようこさんの「豆乳プリン」の作り方をご紹介します。

初登場!菓子・研究家の今井ようこさんに教わる「おやつのじかん」。卵や牛乳を使わずに、豆乳と粉寒天で作る「豆乳プリン」を伝授してくれます。カラメル代わりに柿のマリネを添え、食後の軽いデザートにもおすすめの一品です。さらに、豆腐を使った生地はふんわり軽やか!「豆腐ドーナツ」。型を使わずに成型でき、食べればホッとするなつかしい味わいです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

豆乳プリンの作り方

材料(容量100〜120mlのグラス5〜6コ分)

[A]

  • てんさい糖(またはきび糖):40g
  • メープルシロップ:大さじ1
  • 粉寒天:小さじ1

[B]

  • 無調整豆乳:450ml
  • 水:150ml

  • バニラビーンズ:2cm(バニラエッセンス3〜4滴で代用可)

[柿のマリネ]

  • 柿(大):1/2コ(150g)
  • メープルシロップ:大さじ1
  • レモン汁:小さじ1/2

つくる前にしておくこと

  • [B]は混ぜ合わせる。
  • バニラビーンズはさやに切り目を入れて粒をしごき出し、さやごと鍋に入れる。

作り方

  1. 豆乳プリンをつくる
    バニラビーンズを入れた鍋に[A]を加え、[B]を少しずつ注いでなじませる。
  2. 中火にかけ、沸騰直前で弱火にし、耐熱のゴムべらで1〜2分混ぜてからボウルに移す。
  3. 別のボウルに保冷剤(または氷水)を入れ、(2) のボウルを重ねる。混ぜながら粗熱を取り、バニラビーンズのさやを取り出す。
    冷ましすぎると固まってくるので注意。湯気が出なくなり、ぬるいと感じるくらいまで粗熱を取る。
  4. グラスに注ぎ、ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。
  5. 柿のマリネをつくって仕上げる
    柿は皮をむいて種を除き、食べやすい大きさに切ってボウルに入れる。メープルシロップとレモン汁を加えてあえる。好みで、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
  6. 食べる直前にプリンの上に柿のマリネを適量のせて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • バニラビーンズを使うことで豆乳プリンに自然な香りをプラス
  • 粉寒天で固めるのでゼラチンが苦手な方でも安心
  • 柿のマリネをトッピングして秋らしい風味に仕上がる

【こんな方におすすめ】

  • 乳製品を控えたい方や豆乳スイーツに挑戦したい方
  • 秋のフルーツを使ったヘルシーデザートを楽しみたい方
  • 簡単に作れて見た目も華やかなスイーツを探している方

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました