PR

【きょうの料理】わかじゃがの作り方。笠原将弘の「春野菜をもりもり食べる!」レシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年3月31日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、笠原正弘さんの「わかじゃが」の作り方をご紹介します。

春野菜の魅力をたっぷり引き出す、とっておきのレシピをご紹介!和食料理人・笠原将弘さんが提案するのは、菜の花×厚揚げの炒め物、新じゃが×わかめの煮物、春にんじん×しらすのしりしりという、春の味覚とタンパク質を組み合わせた三品。炒めて引き出す甘み、煮てとろけるやさしさ、春らしいやわらかな色合いと香りも楽しめますよ。コツは「油の使い方」にあり!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

わかじゃがの作り方

材料(2〜3人分)

  • 新じゃがいも(小):300g
  • 生わかめ:80g
  • 細ねぎ:3本
  • 豚バラ肉(薄切り):200g

[A]

  • だし:カップ1・1/2
  • しょうゆ:大さじ3
  • 酒:大さじ2
  • 砂糖:大さじ2

スポンサーリンク

作り方

  1. 新じゃがいもはよく洗う。わかめは5cm長さに切る。細ねぎは小口切りにする。豚肉は10cm長さに切る。
  2. フライパンに豚肉を入れて中火で熱し、ほぐしながら炒める。脂が出てきたら、新じゃがいもを皮ごと切らずに加えて油がなじむ程度に炒める。
  3. わかめと[A]を加えてひと煮立ちさせ、アルミ箔をかぶせて弱火で10分間ほど煮る。
  4. じゃがいもが柔らかくなったらアルミ箔を外して火を強め、味がからみやすいように煮汁を少しトロッとするまで煮詰める。器に盛り、細ねぎを散らして完成!
    新じゃがは皮ごと煮ると味がしみにくいので、トロトロに煮たわかめをソースのようにからめて食べる。

きょうの料理 笠原将弘さんの「わかじゃが」の作り方 総括

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

MHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました