PR

【きょうの料理】みょうがのにぎりの作り方。伝えたい!高知のおいしいもん。

きょうの料理
スポンサーリンク

2023年7月21日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、小島喜和さんの「みょうがのにぎり」の作り方をご紹介します。

連続テレビ小説「らんまん」の舞台として注目を集めている高知県は、山海の幸に恵まれた食の宝庫!そんな高知の旬の味覚をふんだんに使った“おいしいもん”を料理研究家の小島喜和さんより教わります。

ドラマにも登場した「みょうがのにぎり」、なすに薬味をたっぷりのせた「なすのたたき」、新しょうがの生産者に教えてもらったという「新しょうがの天ぷら」など、食材の魅力を生かしたレシピをご紹介してくれました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みょうがのにぎりの作り方


出典:きょうの料理

高知県の山間部に伝わる田舎ずしの一つ。みょうがの香りに箸がすすみます。甘酢漬けは冷蔵庫で1週間ほど保存できるので、多めにつくって常備しても。

材料(2人分)

  • 米:180ml(1合)

[A]

  • 米酢:大さじ1・2/3
  • 砂糖:大さじ1・1/4
  • 塩:小さじ1

  • しょうが(みじん切り):35g
  • 白ごま:大さじ1
  • みょうが:6コ

[甘酢]

  • 米酢:カップ1/4
  • 砂糖:大さじ1・1/2
  • 塩:少々

スポンサーリンク

作り方

  1. すし飯をつくる。米は洗ってざるに上げ、30分間ほどおく。炊飯器の内釜に入れ、水(カップ1)を注いで普通に炊く(あればすし飯モードで)。[A]は混ぜ合わせ、砂糖をよく溶かす。
  2. ご飯が炊きあがったら盤台(またはボウル)に移し、しゃもじでほぐす。熱いうちに[A]を加え、全体に行き渡るよう、切るように混ぜる。しょうが、白ごまを加えて混ぜ、うちわであおいで冷ます。
    刻んだしょうがをたっぷり加えるのが高知流。ご飯に粘りがでないよう、手早く混ぜる。
  3. みょうがの甘酢漬けをつくる。バットなどに甘酢の材料を混ぜて砂糖を溶かす。みょうがは縦半分に切る。鍋に湯を沸かし、塩(少々)入れて中火にし、みょうがを2分間ほどゆでる。ざるに上げて水けをしっかりときり、熱いうちに甘酢につけ、30分間以上おく。
  4. (3)のみょうがは汁けをきる。外側の3枚を残し、内側を手で取り除く。除いた内側は粗みじん切りにし、(2)のすし飯に混ぜる。
    みょうがは内側を抜くとゴワゴワせず、程よい歯ざわりになる。内側部分は刻んですし飯に混ぜるとよい。
  5. (4)のすし飯を12等分して一口大に握り、(4)のみょうがをのせて完成!

同じ日に紹介されたレシピ

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
タイトルとURLをコピーしました