PR

【きょうの料理】プレーンオムレツの作り方。杉本雄さんの春の卵レシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年4月7日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、杉本雄さんの「プレーンオムレツ」の作り方をご紹介します。

卵の魅力を存分に味わえる春のレシピ特集「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」。今回はホテルの総料理長・杉本雄さんが、とろけるプレーンオムレツを家庭で美しく仕上げる秘訣を伝授!さらに、半熟卵がとろりと顔を出す「パンキッシュ」や、手づくりマヨネーズを使った贅沢卵サンドも登場。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プレーンオムレツの作り方

材料(1人分)

  • 卵:3コ
  • 好みのゆで野菜:適量
  • 塩・こしょう・バター

スポンサーリンク

作り方

  1. ボウルに卵を割り入れ、菜箸でしっかりと溶きほぐしてからざるでこし、塩・こしょう各適量を加えて混ぜる。
  2. 表面加工のしてあるフライパン(直径20cm)にバター(10g)を入れて中火にかける。バターが溶けてフツフツと泡立ってきたら、卵液を一気に流し入れる。
  3. 卵液全体を耐熱のゴムべらで絶えず細かくかき混ぜ、半熟のスクランブルエッグ状にする。火加減は常に中火を保つ。フライパンを前後に揺すりながら、外側から内側に入れていくようにかき混ぜる。
  4. フライパンの持ち手を引き上げるように約45度傾ける。ゴムべらの先を卵とフライパンの間に入れて、持ち手側から中央に向かって寄せながら折りたたむ。
  5. フライパンの奥側の縁から中央に向かって折りたたみ、木の葉形にする。
  6. ゴムべらを差し入れて上下を返し、つなぎ目を焼く。フライパンの縁に寄せるようにして、側面の形も整える。フライパンの持ち手を引き上げながら皿を添えるようにして持ち、半回転させて盛りつける。好みのゆで野菜を添えて完成!

きょうの料理 杉本雄さんの「プレーンオムレツ」の作り方 総括

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました