PR

【きょうの料理】薬味梅の冷ややっこの作り方。上田淳子さんの「初夏のやさしい手仕事」。

きょうの料理
スポンサーリンク

2023年6月12日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、上田淳子さん「」の作り方をご紹介します。

料理研究家の上田淳子さんから初夏のやさしい手仕事を教わる2日間。1日目は、減塩で、梅本来の酸味とフルーティさが味わえる「塩分5%のはちみつ梅干し」です。カビが生えたりするのを防ぐコツや、冷凍用保存袋で漬けて手間がかからず、少量でも作れる方法を伝授。甘さ控えめなのでそのまま食べても料理の味付けにしても◎。失敗しにくい「梅シロップ」も紹介。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

薬味梅の冷ややっこの作り方


出典:きょうの料理

ペースト状にしたはちみつ梅干しと薬味を混ぜ合わせた「薬味梅」は、適度な塩けと甘さで、浸かれた体が喜ぶ味わい。そうめんやゆで鶏など、淡泊な食材なら何にのせてもおいしくいただけます。

材料(各1コ分)

[みょうが梅]

  • 絹ごし豆腐:1/4丁(100g)
  • みょうが:1コ
  • はちみつ梅干し:1コ
  • しょうゆ:少々

[細ねぎ梅]

  • 絹ごし豆腐:1/4丁(100g)
  • 細ねぎ:1本
  • はちみつ梅干し:1コ
  • しょうゆ:少々

[青じそ梅]

  • 絹ごし豆腐:1/4丁(100g)
  • 青じそ:3~4枚
  • はちみつ梅干し:1コ
  • しょうゆ:少々
スポンサーリンク

作り方

  1. 薬味梅をつくる。みょうがは薄い小口切りにする。細ねぎは小口切りにする。青じそは縦に3等分に切ってから細く刻む。
  2. 梅干しは種を取り、包丁でたたいてペースト状にする。(1)のみょうが、細ねぎ、青じそと梅干し、しょうゆをそれぞれ混ぜ合わせる。
  3. 豆腐を器に盛り、(2)の薬味梅をそれぞれのせたら完成!

同じ日に紹介されたレシピ

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
タイトルとURLをコピーしました