PR

【リュウジ的九龍食堂】香港レモンチキンの作り方・再現レシピ

テレビ
スポンサーリンク

2025年8月16日放送 テレ東「リュウジ的九龍食堂」で放送された、リュウジさんの「香港レモンチキン」の作り方ををご紹介します。

8月29日に公開される映画「九龍ジェネリックロマンス」。作中に登場する料理、レモンチキンを料理研究家のリュウジさんが独自のレシピで再現!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

香港レモンチキンの作り方

材料(2人分)

  • 鶏もも肉:2枚(約700g)

[沈殿片栗粉]

  • 片栗粉:大さじ4
  • 水:少量

  • 醤油:大さじ2
  • 塩:4つまみ
  • 酒:大さじ2
  • ごま油:小さじ2
  • 味の素:14振り
  • 片栗粉(揉み込む用):大さじ6
  • 油:鍋底1cmの量

[レモンソース]

  • レモン:1個
  • 水:90cc
  • はちみつ:大さじ4
  • 鶏がらスープ:小さじ1
  • 片栗粉:小さじ2
スポンサーリンク

作り方

  1. レモンは洗って、輪切りにする。
    レモンは沸騰したお湯にうかべるとワックスが取れる。
  2. 片栗粉(大さじ4)に少量の水を加え、沈殿片栗粉を作る。何分か置いておき、上澄みの水を捨てる。
  3. 鶏肉は8~9等分程度に食べやすく切ってボウル(またはバット)に入れ、醤油(大さじ2)、塩(4つまみ)、酒(大さじ2)、ごま油(小さじ2)、味の素(14振り)を入れて1分半もみ込む。
  4. レモンソースを作る
    フライパンに輪切りにしたレモン、水(大さじ6/90㏄)、はちみつ(大さじ4)、鶏がらスープ(小さじ1)、片栗粉(小さじ2)を入れて混ぜ、はちみつが溶けてから中火にかけて煮詰める。2分半ほどでとろみがついてくるので、レモンをへらなどでつついて果汁を絞る。
  5. (3)の下味をつけた鶏肉に片栗粉(大さじ6)をもみ込む。さらに(2) の沈殿片栗粉を加え、もみ込む。
  6. 鍋底1㎝の油を入れ、皮目を下にして強めの中火で揚げる(6~7程度)。網に上げて油を切る。
  7. (4) レモンソースにとろみがつきすぎていたら、ここで少量の水(大さじ1程度)を加えて伸ばす。
  8. 皿に唐揚げを盛り付け、輪切りのレモンごとレモンソースを全体にかけて完成!
番組放送時と内容が異なる場合があります。

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 沈殿片栗粉を使うことで、衣がカリッと仕上がる本格的な香港風チキン
  • レモンの酸味とはちみつの甘みが絶妙に調和した特製ソース
  • 果肉入りソースで見た目も豪華に、香りも華やか

【こんな方におすすめ】

  • 家で本格的な香港レモンチキンを再現したい方
  • 揚げ物でもさっぱり食べたい方
  • 甘酸っぱい味付けが好きで、ご飯にもお酒にも合うおかずを探している方

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!


当ブログでは、リュウジさんのレシピ記事を多数まとめていますので、ぜひ合わせてお読みくださいね。
リュウジさんのレシピ記事一覧はこちら
タイトルとURLをコピーしました