2021年12月15日 NHKEテレ「まる得マガジン」で放送された、毎日おいしい!土鍋レシピ「ひよこ豆のカレー」の作り方をご紹介します。
陶芸家であり料理家の福森道歩さんが、食材のうま味や風味を引き出す土鍋レシピを8回にわたって教えてくれます。第7回は「豆を楽しむ」です。粒の大きなひよこ豆を土鍋でゆっくり煮て芯まで味がしみ込んだ“ひよこ豆のカレー”、3種類の乾物をじっくり煮たご飯にもお酒にも合うおかず“大豆とするめの煮物”を教えてくれました。
豆は土鍋で時間をかけて優しく火を入れることで、ふっくらしっとり。材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ひよこ豆のカレーの作り方
材料(土鍋8寸サイズ・3~4人分)
- 豚ひき肉:150g
- たまねぎ(すりおろす):1個(200g)
- にんにく(すりおろす):1かけ
- 白ワイン:カップ1/2
- トマトピュレ:カップ1/4
- 水:カップ1 ※ひよこ豆の水煮の煮汁がある場合は、使ってもよい
- ひよこ豆(水煮またはドライパック):400g
- じゃがいも(すりおろす):(小)1個(100g)
- さつまいも:1/3本(100g)
- カレー粉:大さじ1
- 塩
作り方
- 土鍋に、豚ひき肉、たまねぎ、にんにく、白ワインを入れてフタはせず、弱めの中火にかける。
- 肉の色が変わったら、トマトピュレを加えてかき混ぜて煮詰める。
- ジュージューと音がかわり、水分が減って煮詰まってきたら、水(カップ1 ※ひよこ豆の煮汁でもよい)、塩(小さじ1/2)、ひよこ豆を入れ、10分間煮る。
- すりおろしたじゃがいもとさつまいもを加えてかき混ぜ、グツグツと煮立ったら弱火で煮込む。
- 水分が飛んだらよく混ぜ、カレー粉、塩(小さじ1)を加え、全体を混ぜたら完成!
NHKテキスト まる得マガジン『毎日おいしい!土鍋レシピ』
鍋料理だけではもったいない! 日々のおかずからデザートまで。
ゆっくりと熱が通り、一度温まったら冷めにくいという蓄熱効果から、あらゆる食材をおいしく調理できるとますます注目されている土鍋。窯元に生まれた陶芸家でもある講師が、基本の白米、日々のおかず、特別な日のごちそう、さらにはデザートまで、土鍋を徹底的に活用する“炊く・蒸す・煮込む”極上レシピをご紹介。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
まる得マガジン『毎日おいしい!土鍋レシピ』関連記事
▼同じ日に放送されたレシピはこちら
NHKまる得マガジンEテレ『ポリ袋でかんたん!ふりふりおやつ』
[放 送] 毎週 月曜~木曜 午後9時55分
[再放送] 毎週 月曜~木曜 午前11時55分
[出演] 福森道歩,熊谷奈美
[放 送] 毎週 月曜~木曜 午後9時55分
[再放送] 毎週 月曜~木曜 午前11時55分
[出演] 福森道歩,熊谷奈美