PR

【グレーテルのかまど】スパイファミリーのマカロンの作り方・レシピ

グレーテルのかまど
スポンサーリンク

2024年11月4日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまどSPY×FAMILYのマカロンより、「マカロン」の作り方・レシピをご紹介します。

今回のスイーツは、『SPY×FAMILY』に登場する「幻のマカロン」。スパイ、殺し屋、超能力者の三人が互いに正体を隠しながら暮らすかりそめの家族のストーリーで、超能力者のアーニャが通う学校に伝わる謎のお菓子です。ヘンゼルはアーニャが大好きなピーナツも加えて、番組オリジナル「幻のマカロン」作り!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マカロンの作り方・レシピ

材料(直径4cm・約36個分)

[イタリアン・メレンゲ(つくりやすい分量)]

  • グラニュー糖(シロップ用):162g
  • 水:55g
  • グラニュー糖(メレンゲ用):25g
  • 卵白:67g(Mサイズ約2個強分)

[マカロン生地]

  • ピーナツ:96g
  • アーモンドパウダー:96g
  • 粉砂糖:195g
  • 食用色素(赤):0.9g
  • 卵白:90g(Mサイズ3個分)
  • イタリアン・メレンゲ:225g

[りんごのバタークリーム]

  • りんご:130g
  • グラニュー糖:50g
  • 無塩バター:180g
  • イタリアン・メレンゲ:70g
  • レモン(国産・輪切り):3枚

[仕上げ]

  • りんごジャム:108g
  • ミント:適量
スポンサーリンク

イタリアン・メレンゲをつくる

  1. 鍋にグラニュー糖162gと水を入れ、118℃まで煮詰める。
  2. 卵白にグラニュー糖25gを加え、角が立つまでハンドミキサーで泡立てる。
  3. (2) に(1) を加えながら泡立てる。
  4. シロップを全て加えたら、高速にして全体にいきわたらせ、粗熱がとれるまで中速で泡立てる。

マカロン生地の準備

  1. オーブンを170℃に温めておく。

マカロン生地をつくる

  1. ピーナツをミルミキサーで粉砕する。
  2. (1) とアーモンドパウダーをざるで、粉砂糖を粉ふるいでそれぞれふるう。
  3. (2) を合わせ、もう一度ふるう。
  4. 食用色素を加えて混ぜる。
  5. 卵白を加え、ムラがないようにしっかりとゴムべらで混ぜ合わせる。
  6. イタリアン・メレンゲを半量ずつ加えて混ぜる。
  7. オーブンペーパーの上に直径4㎝の円になるように絞る。
  8. 表面が乾くまで約10~15分乾かす。
  9. 170℃のオーブンで約15分焼く。7分たったら、上に紙をかけて焼き色を調整する。
    焼き色が強ければ温度を下げる。

りんごのバタークリームの準備

  1. バターを常温に戻しておく。

りんごのバタークリームをつくる

  1. りんごの皮と芯を取りのぞき、サイコロ状にカットする。
  2. 鍋に(1) 、グラニュー糖、レモンの輪切り、りんごの皮を入れ、りんごが半透明になるまで煮詰める。
  3. 皮をとレモンを取り除き、ハンドブレンダーでピュレ状になるまでかくはんする。
  4. 常温になるまで、氷水にあてて冷やす。
  5. やわらかくしたバターに、イタリアン・メレンゲを加えて混ぜる。
  6. (4) を加え、しっかりと混ぜ合わせる。

組み上げ

  1. 焼き上がったマカロン生地に、りんごのバタークリーム(約10g)をドーナツ状に絞る。
  2. 中央にりんごジャム(約3g)をのせる。
  3. マカロン生地を重ね、バタークリームを少しのせ、ミントを飾って出来上がり。
【食べごろと保存方法】
冷蔵庫で半日休ませると、マカロン生地とクリームがなじみ、口当たりがよくなります。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは、グレーテルのかまどで放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。 グレーテルのかまどのレシピはこちら

NHK「グレーテルのかまど
放送

[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分
タイトルとURLをコピーしました