2019年12月5日放送のハナタカ!優越感では、専門店が教えたい「漬物」のハナタカが話題となりました。
教えてくれたのは、漬物専門店「やなぎに桜」の柳沢博幸さんです。
- 福神漬けはなんで福神漬けと呼ぶの?
- 漬物とピクルスの大きな違いは何?
- 漬物はいつまでも腐らない?
こちらについて、専門店だからこそわかるハナタカとして教えてくださいます。
また、番組内ではご当地漬物についても取り上げられます。全国各地でどんな漬物があるのか気になりましたので、ご当地漬物のお取り寄せ情報についても調査してきました。
専門家が教えたいハナタカ情報と、ご当地漬物のお取り寄せ情報について、まとめてみたいと思います。
目次より、お好みのところからお読みください。
専門店が教える「電子レンジで取れる昆布だしの取り方」が人気です☟
福神漬けはなんで福神漬けと呼ぶの?
専門店によると、諸説はありますが、福神漬けを最初に作ったお店の近くに弁財天があったと言われていますが、7種類の野菜を七福神に見立てて、福神漬けという名前になったとのことのことでした。
①ダイコン ②レンコン ③なす ③キュウリ ⑤ごま ⑥シソ ⑦なた豆で七福神!
福神漬けというわけですね。覚えておきたいと思います。
漬物はいつまでも腐らない?
漬けたものはどんどん乳酸発酵が進んでいくだけで、腐敗しにくく カビにくいんだそう。賞味期限内に食べるのが安全で美味しいわけですが、乳酸発酵が進んでいくだけなので賞味期限が過ぎていても食べられるんだそうです。ただし、保存状態がよくないといけいないので注意が必要ですよ!
漬物とピクルスの大きな違いは何?
漬物とピクルスを食べ比べてみて決定的に違うのは、酸味があるかないかだと思います。
ピクル酢!(※これはダジャレ!)
※予告にはありましたが、番組では放送されなかったと思います。
ご当地漬物のお取り寄せ情報
秋田名産「いぶりがっこ」燻製の香りがして、とても美味しいです。刻んで炒飯にいれてもGOOD!
山形県名産「赤カブ甘酢漬け」程よい酸味と甘みが絶妙でつい食べ過ぎてしまいます!
長野県名産「野沢菜漬け」そのままでも、おにぎりやお茶漬けで食べてもいける~♪
埼玉県が誇る「しゃくしな漬け」ハナタカで紹介された商品です。
愛知県名産「はじかみ」爽やかな酸味が焼き魚にも合います!スティック生姜漬け。
九州名産「からし高菜」パスタ・ラーメンにトッピングして召し上がれ♪
漬物専門店「やなぎに桜」店舗情報!
名称 | やなぎに桜 |
住所 | 東京都 文京区 千駄木2-33-6 |
問い合わせ先 | TEL/FAX:03-5834-0602 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 水曜日定休 |
ホームページ | https://www.8739.biz/ |
【12月5日放送】ハナタカ!優越感 関連記事
専門店が教える正しい箸の持ち方!自分に合った箸の長さとは?はこちら☟
専門店が教えるひと手間でパスタが劇的に美味しくなる!茹で方や混ぜ方はこちら☟
まとめ
私はお漬物全般に好きなのですが、たまに食べたくなるのは赤カブの甘酢漬けでしょうか。
白いカブのお漬物やいぶりがっこも捨てがたい・・・。
白いご飯といただきたいですね!