2025年2月16日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「牡蠣の味噌汁」の作り方をご紹介します。
今回は番組初の“広島県”で美味しい牡蠣を獲って食べ尽くす『広島の名産!美味しい牡蠣を食べ尽くす』。
広島県横島の豊かな海で育った大ぶりの牡蠣を求め、漁場へ!この海域はプランクトンが豊富で、栄養たっぷりの牡蠣が育つことで知られています。イカダにのって収穫した牡蠣で、地元ならではの絶品牡蠣料理作り!材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
牡蠣の味噌汁の作り方
材料(4人分)
作り方
- 剥き身カキはさっと洗って水気を拭いておく。
白菜はざく切り、大根はいちょう切り、にんじんは半月切り、長ネギは斜め切り、厚揚げは5~6mm厚さに切る。 - 昆布ダシを沸かし、カキを入れ1分半茹でたら昆布ダシごとザルにあけ、ダシも使うのでとっておく。
- 空いた鍋にバターを溶かし、カキ、白菜、大根、にんじん、長ネギ、厚揚げを入れて、全体に油が回るまで炒める。
- (2) のダシを戻し、野菜に火が通るまで煮る。野菜が好みのやわらかさになったら味噌を溶き、器に盛る。青ねぎを散らして完成!
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!