2025年9月21日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「ピーマンとチーズのフライ」の作り方をご紹介します。
今週の旬の産地ごはんの食材は、神奈川県川崎市麻生区の『ピーマン』です。農家さんが育てているのは、苦味が少なくマイルドな味が特徴な「京みどり」という品種。他には、クリーム色の「浜ニュークリーム」という品種や、真っ黒な「浜クロピー」という品種も収穫させてもらった後は、絶品料理を地元の方から学びます。
「無限ピーマン」「ピーマンとソーセージのじゃがいもの炒め物」、和風に仕上げた「ピーマンの肉詰め」、たけのこの代わりにじゃがいもを合わせた「夏のチンジャオロース」など、ピーマンをふんだんに使った絶品料理が続々登場!材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
ピーマンとチーズのフライの作り方
材料(2個分)
- ピーマン:3個
- クリームチーズ:60g
- 生ハム:8枚
- 小麦粉:適量
- 溶き卵:適量
- パン粉:適量
- 揚げ油:適量
作り方
- ピーマン2個はカップ状になるよう横半分に切り、種を取り除く。残りのピーマン1個はヘタと種を取り除き、みじん切りにする。
- クリームチーズ(60g)にみじん切りしたピーマンを混ぜ、半分に切ったピーマンに詰める。生ハムを全面を覆うように巻きつける。
- 小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけ、170℃に熱した油で約2分揚げる。
- 取り出して油を切り、器に盛って完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- ピーマンをカップ状にしてチーズを詰めるユニークなフライ
- 生ハムで巻くことで旨みと塩気が加わり、味わいが豊かに
- 揚げすぎないことでチーズのとろりとした食感を楽しめる
【こんな方におすすめ】
- おつまみにもおかずにもなる一品を作りたい方
- チーズとピーマンの新しい組み合わせを楽しみたい方
- 見た目も楽しいフライ料理を試したい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「T-1グランプリ(トーストアレンジレシピ)」「ホットプレート物産展」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
▶「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
テレビ朝日系列『相葉マナブ』
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・岡部大(ハナコ)・あばれる君
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・岡部大(ハナコ)・あばれる君
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー