PR

【きょうの料理】「大原千鶴の幸せ!時短ごはん 香りで養生」レシピまとめ。

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月13日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のレシピをご紹介します。

「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」は、ストック(つくりおき)が2品あれば、できたてを1品つくるだけで幸せな食卓に!というコンセプトのシリーズです。8月のテーマは、「香りで養生」。大原千鶴さんが、しょうが・にんにく・カレー粉などのおいしい香りで、暑さに負けない、夏向きのおかずを伝授してくれます。

主菜は、短時間で作って出来立てを味わう「白身魚のスパイス煮」。そしてストックの副菜は、しょうがの香りで癒やされる「とうがんと干しえびのスープ煮」、さっぱり和風「切り干し大根と長芋の梅あえ」です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

できたてを楽しむ「白身魚のスパイス煮」

食欲が落ちがちな暑い夏でも、スパイスの香りで食欲をそそる「白身魚のスパイス煮」です。カレー粉とにんにくで香り高く仕上げた煮込み料理は、トマトの酸味と魚の旨みが溶け合い、ご飯がすすむこと間違いなし!ヨーグルトを添えれば、さらに爽やかな味わいが楽しめます。

材料・作り方はこちらから↓

つくりおき「とうがんと干しえびのスープ煮」

夏に旬を迎えるとうがんで作る、やさしい味わいのスープです。干しえびの旨みがとうがんにじっくりと染み込み、しょうがの爽やかな香りがアクセントに。冷やしても温めても美味しく、作り置きにもぴったりの一品です。

材料・作り方はこちらから↓

スポンサーリンク

つくりおきアレンジ「春雨入りとうがんと干しえびのスープ煮」

「とうがんと干しえびのスープ煮」を使った、アレンジレシピです。作り置きのスープ煮に春雨を加えて、ボリューム満点の一品に。電子レンジだけで手軽に作れるので、忙しい日の軽食にもぴったりです。

材料・作り方はこちらから↓

つくりおき「切り干し大根と長芋の梅あえ」

暑い季節にぴったりの、さっぱりとした和え物です。切り干し大根の歯ごたえと、長芋のシャキシャキ感が絶妙なハーモニーを奏で、梅の爽やかな酸味が食欲をそそります。手軽に作れて、冷蔵庫で3日間保存できるので、常備菜としても大活躍です。

材料・作り方はこちらから↓

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました