PR

【きょうの料理】「漬けだれ3種」の作り方!上田淳子の悩まない晩ごはん「楽する漬けテク」(2020.4.7)

きょうの料理
スポンサーリンク

2020年4月7日放送 きょうの料理のテーマは、上田淳子の悩まない晩ごはん「楽する漬けテク!」です。「つくる時間がない」、「献立を考えるのが大変」、「毎日の片づけが大変」、「味が決まらない」などのお悩みに役立つ調理ワザやレシピを、2日間にわたって料理研究家 上田淳子さんに教えていただきます。

2日目は漬けて保存するテクニック「漬けテク」です。

こちらでは、色々な”たんぱく質”料理に応用ができる「漬けだれ3種」の作り方(分量)をまとめてご紹介します。番組で紹介されたオススメ漬けだれは、「和風みそだれ」「洋風塩レモンだれ」「中華しょうゆだれ」の3種類です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「漬けテク」漬けだれは3種類!

※イメージです。

料理研究家の上田淳子さんが教えてくださる「漬けテク」とは、まとめ買いしたお肉やお魚は新鮮なうちに使いやすい味付けだれに漬けて保存しておき、使い方は後から考えればOK!というテクニックのこと。今回、番組で紹介された漬けだれは、「和風みそだれ」「洋風塩レモンだれ」「中華しょうゆだれ」の3種類!いずれも冷蔵庫で4日間、冷凍庫で3週間の保存が可能です。

お好みの「漬けだれ」でお肉やお魚などのたんぱく質に下味をつけておいたものに野菜を組み合わせて料理すれば、あっという間に一品できあがります!

「和風みそだれ」の作り方(分量)


出典:きょうの料理

●ちょっと甘めでご飯がすすむ「和風みそだれ」

「みそ:3、砂糖:2、酒:1」の割合でよくかき混ぜます。

●肉や切り身の魚200gを漬け込むのに適した分量はこちら☟

  • みそ:大さじ1・1/2
  • 砂糖:大さじ1
  • 酒:大さじ1/2

※300gなら1.5倍、400gなら2倍の分量で。

「洋風塩レモンだれ」の作り方(分量)


出典:きょうの料理

●レモンの酸味と香りが爽やか「洋風塩レモンだれ」

「オリーブ油:9、レモン汁:3、塩:1」の割合でよくかき混ぜます。

●肉や切り身の魚200gを漬け込むのに適した分量はこちら☟

  • オリーブ油:大さじ1
  • レモン汁:小さじ1
  • 塩:小さじ1/3

※300gなら1.5倍、400gなら2倍の分量で。

洋風塩レモンだれに魚を漬ける場合は、合わせたたれに漬けるのではなく、塩を先にまぶします。そのまましばらくおき、出てきた水けを押さえてからオリーブ油とレモン汁をからめると、塩味がしっかりと付きます。
スポンサーリンク

「中華しょうゆだれ」の作り方(分量)


出典:きょうの料理

●しょうがの風味がアクセント「中華しょうゆだれ」

「しょうゆ:6、ごま油:3、しょうが:2」の割合でよくかき混ぜます。

●肉や切り身の魚200gを漬け込むのに適した分量はこちら☟

  • しょうゆ:大さじ1
  • ごま油:大さじ1/2
  • しょうが(すりおろす):小さじ1

※300gなら1.5倍、400gなら2倍の分量で。

 

Point!
★冷蔵で3~4日間、冷凍で約3週間保存が可能!
★魚介は、酒をふって紙タオルで拭いてから漬けると、くせが抑えられる!

 


 

上田淳子さんの「楽する漬けテク!」レシピはほかにも!
⇒和風みそだれ「みそいり鶏」、洋風塩レモンだれ「鶏むね肉と野菜のホイル蒸し」、中華しょうゆだれ「豆もやしの中華そぼろあえ」など

詳しい作り方は、NHKテキストきょうの料理 2020年 04 月号をご覧ください。

【4月7日放送】きょうの料理・上田淳子の悩まない晩ごはん「楽する漬けテク!」関連記事

◆「漬け豚肉炒め」の作り方

 

タイトルとURLをコピーしました