2025年8月19日「和田明日香とゆる宅飲み」で放送された、和田明日香さんの「塩こうじチキン ディアボラ風」の作り方をご紹介します。
今回のゲストは、モーニング娘の元メンバー保田圭さん。ハーブ香る“巻かない”とろたく!、パリッと焼き上げた鶏肉に特製ソースでディアボラ風に!、きのこの香りを引き出す天ぷらでおもてなし!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
塩こうじチキン ディアボラ風の作り方
材料(2人分)
- 鶏もも肉:2枚(1枚220g)
- 液体塩こうじ:大さじ1
- 玉ねぎ:1/2個
- パセリ:2〜3茎
- にんにく:1片
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ1/2
- 黒こしょう:適量
✅明日香さんおすすめ!料理に使用していた「液体塩こうじ」はこちら↓
作り方
- 鶏もも肉を袋に入れ、液体塩こうじを加えてもみこみ、20分ほど寝かせる。
- 玉ねぎ、パセリをみじん切りにする。
- 鶏肉の水気を取る。フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉の皮目を下にして焼く。ヘラでぎゅうぎゅう押し付けながら強火で焼く。
- 余分な脂を拭き取りながら弱めの中火でじっくり焼く。皮目にしっかり焼き色が付いたら裏返してさらに焼き、取り出す。
- 同じフライパンにしょうゆとみりんを入れ、煮立ったら鶏肉を戻す。フライパンをゆすって身だけにタレをまとわせる。器に盛り、黒こしょうをかける。
- 同じフライパンに玉ねぎとパセリを入れ、にんにくをすりおろす。軽く煮詰めたら鶏肉の上にかけて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 液体塩こうじで下味をつけて、肉がやわらかく旨みもアップ
- 鶏皮をパリッと焼き上げることで香ばしさと食感をプラス
- 香味野菜たっぷりのソースがジューシーな鶏肉にぴったり
【こんな方におすすめ】
- ボリュームのあるメインディッシュを手軽に作りたい方
- 洋風だけどご飯にも合うおかずを探している方
- 鶏肉料理のバリエーションを広げたい方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥990 (2025/08/19 15:39:40時点 Amazon調べ-詳細)