2025年9月29日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、藤井恵さんの「れんこんと豚肉のキムチ炒め」の作り方をご紹介します。
今回のテーマは、「きのこ・れんこん・いもでキ・レ・イに!」。食物繊維が豊富で腸内環境を整えるのに役立つ、秋の味覚を使ったレシピを教わる2日間です。
1日目の講師は日々「腸活」を実践しているという藤井恵さん。いつもの豚キムチがワンランクアップする「れんこんと豚肉のキムチ炒め」、蒸し焼きしたきのこたっぷり、ゆずの香りで上品に仕上げた「きのこの混ぜご飯」、食物繊維と発酵食品の組み合わせがありがたい「とろろきのこ汁」の3品を伝授!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
れんこんと豚肉のキムチ炒めの作り方
材料(2人分)
- れんこん:1節(200g)
- たまねぎ:1/4個(50g)
- 白菜キムチ:150g
- 豚肩ロース肉(薄切り):150g
[A]
- しょうゆ:小さじ1/2
- 酒:小さじ1/2
- 白菜キムチの漬け汁:大さじ1
- ごま油
- 塩
- 片栗粉
- サラダ油
作り方
- れんこんはよく洗い、皮付きのまま7〜8mm厚さの半月切りにする。たまねぎは縦に5mm厚さに切る。キムチは一口大に切る。豚肉は2〜3等分に切り、[A]をからめておく。
- フライパンにごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、れんこんを入れて両面をこんがり焼きつける。塩(小さじ1/4)をふって取り出す。
- 豚肉に片栗粉(小さじ1)を薄くまぶす。(2) のフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わってほぐれてきたら、たまねぎ、キムチを加え、全体がなじむまで炒め合わせる。
- れんこんをフライパンに戻し入れ、白菜キムチの漬け汁(大さじ1)を加えて、全体を炒め合わせて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- れんこんのシャキッとした食感がクセになる
- キムチの旨みと豚肉のコクが絶妙にマッチ
- 漬け汁まで使うことで、深みのある味わいに仕上がる
【こんな方におすすめ】
- ピリ辛のおかずでご飯をモリモリ食べたい方
- 野菜も肉もバランスよく摂りたい方
- 時短でボリュームのあるおかずを作りたい方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥567 (2025/09/29 17:00:25時点 Amazon調べ-詳細)