2025年7月15日(初回放送)NHK「きょうの料理」では「おやつのじかん」シリーズが放送されます。こちらでは、番組で放送されたレシピをポイントを交えてご紹介します。
「おやつのじかん」シリーズ、暑い夏にぴったりの牛乳を使った「夏のミルクおやつ」が特集されます。今回の講師は、小林まさみさん・まさるさんです。
まさみさんが教えてくれたのは、どこか懐かしさを感じる「小豆ミルクのアイスキャンデー」とフルフル食感がたまらない「ミルクわらびもち風」です。まさるさんからは、甘さと酸味のバランスが絶妙な「梅ミルク」と清涼感満点の「ペパーミント牛乳」です。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
小豆ミルクのアイスキャンデー
ゆで小豆と牛乳をベースに仕上げた、優しい甘さのアイスキャンデーです。ゼラチンを入れることで固くなりすぎず、溶けにくくなります。ほんのり効かせた塩味が小豆の風味を引き立て、特別な型がなくても紙コップと木製スティックを使って手軽にかわいらしいアイスが作れます。
材料・作り方はこちらから↓
ミルクわらびもち風
片栗粉と牛乳を使って手軽に作れる、わらび餅のようなモチモチ、プルプル食感が楽しめる和スイーツです。牛乳の優しい甘さと、黒みつやきな粉の香ばしさが絶妙にマッチし、見た目も味わいも本格的な和菓子風に仕上がります。火にかけて練るだけで簡単に作れるので、お子さんと一緒のおやつ作りにもぴったりです。
材料・作り方はこちらから↓
梅ミルク
牛乳にメープルシロップと細かくたたいたはちみつ漬けの梅干しを混ぜ合わせた、和洋折衷のさっぱりとした味わいです。メープルシロップのまろやかな甘みが梅干しの酸味を優しく包み込み、梅干しの食感がアクセントになります。牛乳のコクと梅の爽やかさで、暑い日でもごくごく飲める、栄養補給にもぴったりの一杯です。
材料・作り方はこちらから↓
ペパーミント牛乳
牛乳のまろやかな甘みに、ペパーミントの爽やかな香りと清涼感が加わった、夏にぴったりのアレンジドリンクです。生のペパーミントをミキサーにかけることで、自然な風味が存分に楽しめます。はちみつの優しい甘さが、ペパーミントの風味を引き立て、暑い日でもごくごく飲めるさっぱりとした味わいです。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。