PR

【きょうの料理】手づくりマヨネーズの作り方。杉本雄さんの春の卵レシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年4月7日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、杉本雄さんの「手づくりマヨネーズ」の作り方をご紹介します。

卵の魅力を存分に味わえる春のレシピ特集「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」。今回はホテルの総料理長・杉本雄さんが、とろけるプレーンオムレツを家庭で美しく仕上げる秘訣を伝授!さらに、半熟卵がとろりと顔を出す「パンキッシュ」や、手づくりマヨネーズを使った贅沢卵サンドも登場。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

手づくりマヨネーズの作り方

材料(つくりやすい分量)

  • 卵:1コ(正味55g)
  • フレンチマスタード:20g
  • サラダ油:80~120g
  • 酢・塩・こしょう

スポンサーリンク

作り方

  1. 鍋に湯を沸かして酢少々を加え、冷蔵庫から取り出した卵を入れて7分間ゆで、半熟卵をつくる。氷水にとって冷やし、殻をむく。
    白身がすでに固まっているので混ぜたときに堅さを出しやすくなり、失敗しにくい。
  2. (1) をガラス容器やボウルに入れ、マスタード、酢(小さじ2)、塩(小さじ1/2)、こしょう(適量)の順に加える。ハンドブレンダーで、卵の形がほぼなくなるまでかくはんする。
  3. (2) にサラダ油(大さじ1)を加えて、ハンドブレンダーで軽く混ぜる。残りのサラダ油を少しずつ加え、そのつどハンドブレンダーで混ぜながらマヨネーズの堅さを出していく。スプーンですくいあげたときに、たれ落ちないくらいまでかくはんしたら完成!
    マヨネーズの堅さは、混ぜる時間と油の量で決まる。油を入れすぎると分離しやすいので、分量に注意する。

きょうの料理 杉本雄さんの「手づくりマヨネーズ」の作り方 総括

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました