PR

【きょうの料理】ゆで卵とサーモンのパンキッシュの作り方。杉本雄さんの春の卵レシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年4月7日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、杉本雄さんの「ゆで卵とサーモンのパンキッシュ」の作り方をご紹介します。

卵の魅力を存分に味わえる春のレシピ特集「ランラン♪ウフ♪春の卵レシピ」。今回はホテルの総料理長・杉本雄さんが、とろけるプレーンオムレツを家庭で美しく仕上げる秘訣を伝授!さらに、半熟卵がとろりと顔を出す「パンキッシュ」や、手づくりマヨネーズを使った贅沢卵サンドも登場。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆで卵とサーモンのパンキッシュの作り方

材料(2人分)

  • 食パン(3.5cm厚/1斤):1枚
  • 卵:1コ
  • スモークサーモン:40g
  • ほうれんそう:1/4ワ(50g)
  • にんにく(半分に切る):1かけ分
  • タイム:2枝

[卵液]

  • 卵:3コ
  • プレーンヨーグルト(無糖):150g
  • パルミジャーノ・レッジャーノチーズ(すりおろす):70g

  • バター・塩・こしょう

スポンサーリンク

作り方

  1. ほうれんそうは水けをよくきり、根元を切りそろえて5cm長さに切る。食パンはみみから1㎝のところにグルリと切り込みを入れ(底まで穴を開けないよう注意)、切り込みから内側をスプーンの背で押し込んで、器のような形にする。鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から取り出した卵を入れて5分間ゆでる。氷水にとって冷やし、殻をむいて縦半分に切る。オーブンは180℃に温める。
  2. フライパンにバター(30g)を入れて中火にかけ、にんにく、タイムを入れる。バターが溶けてきたら食パンを入れる。食パンの底面にうっすらと焼き色がついたら取り出す。同じフライパンにバター(15g)を中火で熱し、ほうれんそうを入れて炒め、塩・こしょう(各適量)で味を調える。
  3. 卵液をつくる。卵をボウルに割り入れ、泡だて器でよく混ぜ、溶きほぐす。ヨーグルト、チーズ(大さじ1程度を取りおく)の順に加えてよく混ぜる。塩・こしょう(各少々)で味を整える。
  4. (2) のパンの器に、底が見えなくなるくらいまで卵液を注ぐ。ほうれんそう、卵液、スモークサーモン、卵液、ゆで卵の順に加えてから、残りの卵液を流し込み、取っておいたチーズをふる。
  5. (4) を180℃のオーブンで25分間ほど焼く。中の卵液に火が通り、焼き色がついたら取り出し、食べやすく切って皿に盛る。

きょうの料理 杉本雄さんの「ゆで卵とサーモンのパンキッシュ」の作り方 総括

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました