PR

【きょうの料理】れんこんと鶏肉の梅煮の作り方。前沢リカさんのれんこんレシピ。

きょうの料理

2022年10月3日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、前沢リカさんに教わる「れんこんと鶏肉の梅煮」の作り方をご紹介します。

私のイチおし!れんこんレシピ」。いろいろな食感と味で秋の食卓を楽しませてくれる「れんこん」のとっておきのレシピを2日間に渡って紹介!

1日目は、れんこんの名産地 茨城県出身の前沢リカさんが、和のおかずを紹介。れんこんと相性抜群の梅干をつかった「れんこんと鶏肉の梅煮」、柚子の香りとすっきりとした酸味が後を引く「れんこんとスモークサーモンの和風マリネ」、じっくり焼いて、しょうゆと黒こしょうで味付けするだけの「れんこんと大根の油焼き」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

れんこんと鶏肉の梅煮の作り方


出典:きょうの料理

れんこんをかみしめると、梅干しの風味、さっぱりとした酸味を感じる煮物です。翌日も味が馴染んで美味しくいただけます。

材料(2~3人分)

  • れんこん:200g
  • 鶏もも肉:1枚(300g)
    梅干し(塩分15%以上):1コ ※塩分が少ない場合は2コ
  • 昆布(5cm角):1枚

[A]

  • うす口しょうゆ:大さじ1
  • みりん:大さじ1
スポンサーリンク

作り方

  1. れんこんは皮をむいて1cm厚さの半月形、または輪切りにし、たっぷりの水の中でサッと洗ってざるに上げる。鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切る。梅干しは果肉と種に分ける。
    れんこんは太ければ半月形に、細めなら輪切りにと、食べやすく切ればよい。表面の余分なでんぷん質を落とす程度にサッと洗うと、すっきり煮上がる。
  2. 鍋に昆布、れんこん、鶏肉、水(カップ1・3/4)を合わせ中火にかける。煮立ったら、アクを取り除く。
    昆布は浮かないように鍋底に入れて具材で押さえておくと、うまみが出やすくなる。
  3. 梅干しの果肉と種、【A】を加え、落としぶたをする。弱めの中火にし、れんこんが柔らかくなるまで20分間ほど煮る。梅干しの果肉をくずし、器に盛りつけて完成!
    好みで、昆布を食べやすく切って盛りつけてもよい。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

放送
[Eテレ]月曜~火曜 午後9時
[総合]金曜 午後0時20分
再放送
[Eテレ]月~水曜 午前11時30分 (Eテレ1の再放送)
[Eテレ]水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
タイトルとURLをコピーしました