2023年1月9日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまど」『義経・弁慶の麦芽あめ』より、「麦芽あめと麦芽寒天あめ」の作り方をご紹介します。
日本有数の豪雪地帯、福島県の会津若松。源義経と弁慶が奥州に向かう道すがら立ち寄ったと伝わる一軒のあめ屋があった。ここで一行が求めたと伝わるのが麦芽あめです。今もこの地域には冬になるとあめを作る習慣が伝わり、ご近所が集まって作りたての麦芽あめを楽しみます。ヘンゼルも光り輝くあめづくりに挑戦!!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
麦芽あめと麦芽寒天あめの作り方
出典:グレーテルのかまど
材料(麦芽あめ・約400g、麦芽寒天あめ・16個分)
[麦芽あめ]
- もち米(5合):750g
- ぬるま湯:1400ml
- 麦芽粉(モルトパウダー):100g
[麦芽寒天あめ]
- 粉寒天:4g
- 水(粉寒天と混ぜる分):200ml
- 麦芽あめ:400g
- 水(麦芽あめと混ぜる分):50ml
- オブラート粉:適量
下準備
- もち米を浸るくらいの水(分量外)に一晩つけ、炊飯器で炊いておく。
- 約50℃のぬるま湯を用意しておく。
麦芽あめの作り方
- 準備1のもち米に準備2のぬるま湯を加え、木じゃくしで混ぜながら、60~65℃になるまで温度を下げる。
- 麦芽粉を加え、水分が出るまで木じゃくしで混ぜる。
- 炊飯器の保温モード(50~70℃)で約7時間おく。
- ざるでこし、もち米と液体に分ける。もち米をさらしに包んで液体を絞り出す。ざるでこした液体を、さらにさらしでこす。
- 適度にあくを取り除きながら、とろみが出て110℃になるまで液体を煮詰めたら完成!
麦芽寒天あめの作り方
- 粉寒天と水200mlを鍋に入れ、混ぜながら沸騰させる。
- 別の鍋に麦芽あめと水50mlを入れ、110℃になるまで煮詰める。
- (1)に(2)を加え、再度105℃になるまで煮詰める。
- 紙を敷いた型へ流し入れ、かためる。
- かたく絞ったさらしを敷いたまな板に置き、縦、横、4等分に切る。
- オブラート粉をまぶせば完成!
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
放送
[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分
[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分